2025.06.15
葬儀について
先日、何気なく母に「お母さんの葬式はどうしてほしい?」と尋ねたところ、「誰に連絡するか、誰にはしなくていいか」 「着物はタンスの中にあるものを着て」 「写真は○...
2025.06.14
大きなお葬式
何が大きくて、何が小さいのかわかりませんが、たいていは「人数」と「費用」のこと。 でも、長いこと葬儀社で勤めておりますと、これだけでは片付けられないご葬儀は、た...
2025.06.13
再認識
先日、初めてご葬儀のお打ち合わせに同行させていただきました。 お客様が最初に仰るのはやはり、「急だった」 「こんなに早いとは」でした。 思いもしないことが起こっ...
2025.06.12
ヘビメタ葬儀場
先日、ネットニュースで<ヘビメタ対応葬儀場⁉友引の日限定でライブハウスに>という記事を読みました。『リアルな体験とオンライン開催が浸透した両方を同時に出来る設備...
2025.06.11
御勝山古墳
弊社会館おくりみ勝山ホールの近くには、古墳があります。 御勝山(おかちやま)古墳と呼ばれ、もとは前方後円墳でしたが、今は前方部は勝山通りや公園に姿を変え、後円の...
2025.06.10
雨過天晴
今日は朝からの大雨で身体が濡れたり、汚れたりと大変ですね。また、本格的に梅雨入りもしましたね。始めこそ「梅雨は嫌だなぁ」と思っておりましたが、近頃、梅雨も場所に...
2025.06.09
ハッカ油
本日は、朝は曇り空で少し晴れ間がのぞき、夕方から雨予報でしっかり降るらしいので長傘をもってきました。 まだまだ暑さはそれほどではありませんが、毎年の夏のこと...
2025.06.08
梅雨入り
という言葉が嫌いです。 ジメジメした過ごし辛い日々がここから40日ぐらい続くのかと考えると毎年気分が落ち込みます。 といっても私の場合、部屋はクーラーつ...
2025.06.07
紫陽花
まもなく梅雨入りということで、紫陽花が映える季節です。 紫陽花の鉢植えを育ててた時期もあるのですが、やはり植物を育てる才能のない私ですので、なかなか剪定をそ...
2025.06.06
Switch2、突然やってきた!
昨夜、突然インターホンが鳴りました。「こんな時間に誰だろう?」と思って出てみると、荷物がひとつ届きました。まったく聞いてなかったのに、主人がこっそりSwitch...
2025.06.05
萩ガラス
私事ですが、今年は祖父の七回忌です。先日、準備のためにと仏壇店にいったのですが、萩ガラスのきれいな仏具を見つけてしまいました。思わず購入しかけてのですが、衝動買...
2025.06.04
6月に入り
今日は暖かい陽気で過ごしやすい1日でした。 このような日はゆっくりと過ごしたりお昼寝をすると気持ちが良いです。 このような一日でもどうしても体調を崩したりお亡く...
2025.06.03
その日は来るのではありますが
私の年代、いやもう少し上の世代の方でも熱狂的なファンの方もいらっしゃったのではないでしょうか。 ミスターがお亡くなりになられたと。 いつかは来る、避けて通れない...
2025.06.02
ギター
今日お葬式を担当した式場にたくさんのギターが並べられました。 それはもう楽器屋さんかなと見間違うほどでした。 故人様がギタリストで、ギターを並べるのがその方のご...
2025.06.01
パウル・クレー展
先日、お休みの日に兵庫県立美術館で開催されていたパウル・クレー展へ行ってきました。 見たかった「忘れっぽい天使」は今回展示されていなかったのですが、パウル・クレ...
2025.05.31
夜風
この季節になると夜に散歩をしたくなります。夜風が心地良く、また夜の匂いが私はとても好きなので、ついつい時間を忘れて散歩しまうことがあります。私の実家は田舎なので...
2025.05.30
石清水八幡宮
先日、石清水八幡宮へ行く機会がありました。 石清水八幡宮には、京阪本線からケーブルカーに乗り換えて向かいます。 ケーブルカーが好きなのでとても楽しかったです。 ...
2025.05.29
墓じまい
最近、墓じまい、仏壇じまい、よく聞くワードです。 事前相談に来られても、ご葬儀のことよりもお墓をどうしたら良いのか、ということがご相談のメインという方もいらっし...
2025.05.28
一生に一度は訪れたい場所
最近、家族で秋に旅行へ行こうという話が持ち上がっています。普段シフト制で働いているので、休みもバラバラです。全員の予定がそろうなんて奇跡みたいな話で、なかなか旅...
2025.05.27
キャッシュレス化
本日は、曇り空から時折晴れ間がのぞく、とても過ごしやすい1日ですね。 先日、テレビ台を粗大ごみで捨てようと思い、大阪市の粗大ごみ収集申込をインターネットでし...