浄土真宗での位牌と過去帳
一般的に位牌は、仏式で葬儀を行うと四十九日までに塗位牌を用意するもの、とされていますが浄土真宗では少し考え方が異なります。
浄土真宗では位牌にいれる魂がこの世にはなく、亡くなればすぐに仏になると考えられているため、位牌のように魂を宿らせるものではなく、故人の名前を記し残していくという目的で法名軸や過去帳に法名を書いて供養を行う考え方をとっています。
そのため浄土真宗だけれども、位牌で先祖供養をしたい、もしくは位牌がないと心もとないと感じる方は少なくなく、お寺も家族の意向を汲んで位牌を準備することを許可することがあります。
浄土真宗の教えを堅く守りたい、もしくはお付き合いのあるお寺が厳格なご家庭では位牌はなく法名軸や過去帳を残し、浄土真宗だけれども位牌があったほうが家族が安心する、などの場合は用意するなど、実際には状況に応じた対応がされていますのでご相談頂ければと思います。