分骨証明書
分骨とは、亡くなった方の遺骨を2箇所以上の別々の場所に納骨し供養することを言います。
日本では、古くから、分骨を高野山や本願寺など宗派の本山に納骨するという習慣がありました。
近年では、田舎のお墓になかなか参拝できないため、近くの納骨堂などに分骨するという方や、ご両親の遺骨を兄弟姉妹で分けてそれぞれが供養するという方、あるいは、故人の希望で遺骨の一部を散骨される方、分骨を手元に置いて手元供養する方など、生活様式の変化によって分骨を希望する方が増えています。
火葬場で分骨するときに発行される「火葬証明書(分骨用)」という証明書がございます。
この火葬証明書(分骨用)を発行してもらう場合は、直接火葬場に申し出ても良いのですが、事前に葬儀会社に相談しておくと発行もスムーズに行うことが出来ますのでぜひご相談頂ければと思います。