整理しないと
2月と1月とどっちが寒いか?という話をよく聞きます。
どっちが寒いのかというと、大寒や旧正月を考えると、1月末くらいが一番寒いのかな?と。
どこかの天気予報番組で、ここ数年間で一番寒かった日の統計を出していましたが、やはり1月20日くらいが本当に一番寒いというのが簡単にわかります。
2月と言えば、節分。ただし季節の変わり目はすべて節分なのですが、これから立春になる2月の節分を、「節分」の王様のように言われているようですね。
ウィキペディアとかみていても、日本の一部の地域はこの2月の節分を「年越し」として祝っているようなところもまだあるそうで。
日本という国は本当にこういうところからみても不思議な国だと。
西暦を採用していながらも、昔からの節句(節句のことも20年ほど前に、結構調べた記憶があります。そこからいつの間にか陰陽道や八卦のことを知ったりして面白かったなー)を意識して、生活をしています。
さらに、クリスマスやバレンタイン、ハロウィーンと、本当に忙しい。
ところで1年の始まりが、なんでこの寒い1月なのか??って思われたことございませんか?
4月くらいが、1月だったらよかったのに…と、寒い日には思ってしまうことがあります。
でも、南半球は、そんな感じか…
一つの事柄からいろんなことを調べ始めると、それだけでたくさんの疑問が数珠つなぎのようにでてきます。
いろんなことを知りたいという好奇心は尽きないものです。
知りたいこと、やってみたいことがありながらも、それ以前にやらなければならないことが多すぎて、パンパンになってしまいますが、季節の変わり目、整理して頑張っていきます。