一生に一度は訪れたい場所
最近、家族で秋に旅行へ行こうという話が持ち上がっています。
普段シフト制で働いているので、休みもバラバラです。
全員の予定がそろうなんて奇跡みたいな話で、なかなか旅行に行く機会もなかったけれど、今年の秋は「せっかくだから皆で出かけよう!」ということにりました。
……ところが、行きたい場所は見事にバラバラ(笑)
温泉がいいとか、テーマパークがいいとか、海の幸が食べたいとか。誰の意見に合わせるかで、なかなか前に進まないのが現状です。
そんな中、私にはどうしても行っておきたい場所があります。
それは鹿児島の「知覧特攻平和会館」。
ずっと前から、一度は訪れたいと思っていた場所です。
戦争という大きな歴史の中で、まだ若く、息子くらいの年齢の青年たちが、国のため、家族のため、大切な人たちのために命を懸けて戦った。
その遺影や遺書が展示されていると聞くと、胸が締めつけられるような気持ちになります。
もちろん戦争は二度と起こしてはならないことだけれど、
その時代を生きた人たちの「覚悟」と「想い」に、直接ふれることができる貴重な場所だと思います。
そして、普段ちゃらんぽらんしているうちの息子にも、一度でいいから自分と同じ年頃の若者が何を思い、何のために命をかけたのかを感じてほしいとも思っています。
皆さんにとっての「一生に一度は訪れたい場所」って、どこでしょうか。
そんなことをふと考えながら、今日も家族会議は平行線です。
S・O
- < 前の記事へ