食事法の最適解
本日は、朝から気温も上がらず 雨の中の出勤でしたが昼過ぎからあがりましたね また夜に降り出すようです
今、読書中の本が「食事法の最適解」で、著者が健康本200冊を読んで自身で人体実験した内容です。
巷には、お医者様の意見一つでも違いがあったり、その時々で流行る食事に関する情報が多すぎて、どっちなんだーーー!と思うことも度々あります。
実際、十人十色で1つの正解などはなく、どちらかといえば・・・のような200冊の情報をまとめた書き方プラス著者はこうしているといった内容なので、とても分かりやすいです。
体に良いと言われている食材も食べすぎはよくありませんし、体にはあまり…という食材がわかったりするので、できれば控えようと思えたり、バランスのいい食事で腹八分目が健康寿命をのばすコツですね
本の中では、4名が食事を気を付ける前と後の結果なども掲載されており、数値で変化が出ており、いかに食事が大切かということがわかります。
情報過多で凝り固まってしまうとストレスになり本末転倒なので、ほどほどに気を付けながら健康寿命を延ばそうと思います。
E・I
- < 前の記事へ