大阪市生野区の家族葬・葬儀 地域一番の低価格・総額8万円~ かわかみ葬祭

川上葬祭
川上葬祭
0120-420-441

大阪市生野区の家族葬・葬儀
地域一番の低価格・総額9.8万円

お葬式日記

DIY

2018.08.13

暑さ対策してますでしょうか。私は休日にエアコンの室外機に屋根を付けました。

屋根といってもほんと簡易のもので、百円均一で買ってきた日よけシートとプラスチックの板でちょっとしたDIYを。そんなものですし、効果のほども実感できておりませんが、なんとなくやってやった感はあります。

さておき、お盆ですね。

お墓参りくらいはしたいです。私はなぜか忙しく夏明けくらいにしか行けそうもありませんが、皆様はいかがでしょう。

お盆と言っても様々ですね。浄土真宗では少し違いますが、そもそもお盆(盂蘭盆)のお勤めとは先祖の苦しみ(地獄・餓鬼の世界)を救うために説かれた教えです。
そんなことも考えながら過ごしてみるのもいいかもしれませんね。

2018.08.12

お盆が過ぎれば涼しくなるといわれますが、
今年の異常な暑さは今月いっぱいは続くようです。
とは言え、朝晩は暑さが少しましになった気がします。

お盆の時期になりました。各地で花火大会や盆踊りなどの
行事が行われている様です。

帰省される方も多いのか朝からニュースを見ていたら
高速は大渋滞でした。

私たちも時間に余裕をもって、移動をしたいとおもいます。

2018.08.11

今日から夏休みでしょうか?
よくお盆休みともいいますので、いつもの休日ではなく、
実家に帰省してお寺やお墓にお参りをするという方も多いのではないですか?

この時期になりますと、初盆のことでお問い合わせをいただきます。
「はじめてのことで、どうしたらよいのか・・・」と。

先日、デパートの地下にフラッと立ち寄ったら、
ご進物を買っている人であふれていました。
お会計をするのに長蛇の列!!
並ぶのも大変ですが、店員さんもお疲れ様です。

四天王寺さんでは、9日からお盆の供養として、ローソクをたてて
万灯供養が行われています。

近くに住んでいるのに、一度も言ったことがないような気がします。
16日までなので、先祖供養に行ってみようかと思います。

そして、今日は、盆踊り大会があるみたいですね。

2018.08.10

先日事務所の前で声をかけていただいて
お客様とお話しておりましたら、
「一度お話を聞きにいこうと思っていながら
まだまだ先の話だと思って先延ばしにしてしまって」と
おっしゃっていました。
たしかにお葬式のことは、聞きにくいものですね。

今は、事前にご相談される方が増えています。
お近くにお越しの際にでも
お気軽にお声をおかけください。

2018.08.09

面白いネタをみました。いいえて妙とでもいうのでしょうか。

お笑い番組ですが、会話のキャッチボールではなく、ドッジボールだと。

上手い例えです。妙に関心してしまいました。

キャッチしやすいボールを放ったところ、相手はそうはとらえず、宣戦布告された、と思い
受けやすい玉ではなく、とれない玉を放つ。

こんなことは実は日常茶飯事のことかもしれません。

受ける相手が優れていれば、もしかしたら悪意のある玉を投げたとしても、楽々受けることも
あります。

逆に楽に返せる玉を投げたつもりが、そんな玉は受けられないと激怒されることだってあるかもしれません。

要は、投げる相手と受ける相手が目的を間違えているか、共通認識があるかどうかで、キャッチボールにもなれば
ドッジボールにもなるということです。

いちばん気を付けたいのは、通じていると思い込んで投げ続けること。

受ける側が苦労するあれです。

これも、自己中にありがちなあれです。

簡単にいうと自己中、わがままな会話ということで、キャッチボールもドッジボールすら成立しません。

あ、自分はその傾向がある、と思うかどうか。

気付けば大したものですが、なかなか当事者は気づかないものです。

そんなこといってる自分もそうかもしれませんが。。

私たちお葬式の仕事では、これは致命傷なのです。

仕事であって仕事以上の仕事、それがお葬式だと、私は思うのです。

2018.08.08

今年は異常に暑い日が続いておりますが、

今日は比較的過ごしやすい気温となっています。

台風が近づいている影響らしいですが、

恵の雨ぐらいで済んでくれるといいのですが・・・。

お盆の準備はおすみでしょうか?

7日盆もという言葉をお聞きになったことも有ると思いますが、提灯などの盆のお飾りは7日ぐらいから行うのが習わしとなっています。

まだの方はご先祖さんをお迎えするため仏壇の掃除を行いお飾り用のテーブルを用意して、

盆提灯を準備しましょう。

一年に一度里帰りのご先祖です、感謝の気持ちでお迎えしたいですね。

2018.08.07

今年は早い時点で暑くなったのですごく長く感じましたが、先日夏の甲子園が開幕しました。
また、各地での夏祭りや花火大会などが開催されようやく風物詩が出揃い夏本番といった気持になりました。
高校野球は開催より100回目の記念大会ということで盛り上がっていますが、やはり気になるのはこのうだるような暑さ…

選手の皆さんはもちろん応援・観戦している方々、お祭りや花火を観覧している皆さんも熱中症には気を付けてほしいものです。

しっかりと体調管理し、熱い戦い・良い思い出に残る夏になるよう私も応援しています!

2018.08.06

お盆の時期になりました。
お家でやられる方、どこかへ行かれる方、お墓参りだけ、様々だと思います。
異常な暑さです。
くれぐれも無理はなさらずに熱中症にはお気をつけください。

新盆(初盆)に限らずお盆というのは、故人やご先祖の霊をお迎えする、言わばお祝いごとのようなものです。
従って平服でという方が多いようです。
平服とは無地のスーツや無地のワンピースのことです。
ただし、地域や宗派などによって異なりますので、念のため喪服も持参しておくと役立つかも知れません。

2018.08.05

さだまさしさんの歌で「精霊流し」という歌があります。
長崎市を始め、長崎県内各地でお盆に行われる伝統行事だそうです。初盆を迎えた故人の家族が精霊船と呼ばれる船を引いて、市内を回った後、川に流します。
歌のイメージでは静かに灯篭流しのような事をするだけだと思っていましたが、
精霊船は山車のような豪華さで、大きな船、立派な船を出すことが一種のステータスともなっているそうです。
精霊船は初盆だけで、初盆でなければ、藁を束ねた小さな菰に花や果物などの供物を包み、
流し場に持っていくようです。
また歓声や爆竹の音が鳴り響き、さながらお祭りのような雰囲気だそうです。
爆竹を鳴らすのは中国の「彩船流し」の影響を色濃く受けているからとされており、元は魔除けの意味があったと言われています。

私は灯篭流しの経験もないので、地域によって様々なんだと思います。

2018.08.04

お盆が過ぎれば涼しくなると言われますが、
涼しくなりそうな気配もなく、
暑い日が続いています。

とは言うものの、間もなくお盆です。
皆さん、お盆の準備はお済みでしょうか?

仏事事で下不明な事がありましたら、いつでも
ご相談ください。

2018.08.03

本日ははちみつの日だそうです。日本養蜂はちみつ協会と全日本はちみつ協同組合が、「8(はち)3(みつ)」という語呂合わせで、この日を記念日と制定したそうです。

はちみつといえばはちみつレモン。この猛暑で疲労がたまる方も多いと思いますが、はちみつの糖のエネルギーとレモンのクエン酸で疲労緩和の効果が期待できるはちみつレモン、スポーツやボランティア活動の差し入れなどにも良いと思うのでお試しください。

もう8月に入り、7月から始められたお盆の準備も進み、あとはその日を迎えるだけ。。。という方も多いと思います。
初盆を迎えられる方は何から始めたら良いかわからないことばかりだったと思います。当社にも準備の仕方やお布施の金額、提灯のことについてなど初盆の問い合わせが多くありました。
お寺様とお日にちを決めたり、準備するものの確認、招く方への連絡など、やることが多く大変だったことと思います。
故人様が亡くなられて初めての里帰りとされる初盆。ゆっくり故人様を迎えてあげていただきたいと思います。

2018.08.02

今日も危険な暑さでした。

年齢を重ねていくと、体に堪えるものです。
しかし、31度くらいと、36度くらいだと、体感温度は全く変わりますね。

体温以上は、とんでもないというのが、よくわかります。

さて、そんな暑い中ではありますが、お葬式はあります。
人の人生というのは長さではないんだなあ、と
この仕事をさせていただいていると、つくづく感じます。

見送り方も、当然千差万別、十人十色になって当たり前です。
小さな命、大往生、色々ございますが、家族のとらえかた、まわりの人の捉え方、故人に対する思いは、これもまた、千差万別です。

どんな形であったとしても、最終的には、送る側の気持ち次第。

そこをどう汲み取り、どのように接し、どのように思いを具現化できるか。

本当に難しいと感じます。

2018.08.01

今日から8月です。
この暑さがいつまで続くのか・・・と思うとため息が出ます。

さて、私たち業務課は、
日々事務所内の整理整頓を心掛けています。
過去の書類は、
別の保管庫へ保管するか、処分するか考え、
残った書類をファイルにまとめ、整頓したいのですが、
なかなかうまくいかないものです。

過去の書類を整理していると、
入社した頃に自分がかかわった書類が出てきたりすると
”わぁー懐かしい”と言って昔を思い出し、見入ってしまいます。

気が付けば引越の時のように、
アルバムが出てきて”懐かしいー”と言って見入ってしまうのと
同じ感覚になっています。
”懐かしいー”と思うほど、長かったかしらと思って数えてみると
来月初旬で丸8年このお仕事に携わっていました。
自分でも驚きます。

しかし、まだまだです。
これからも、お客様にご満足いただけるように日々努めたいと思います。

2018.07.31

若い方やご高齢の方などお亡くなりになられる方の年齢は一様ではありません。

人の生涯は過ごした年数ではなく、どのように過ごしてきたのかが重要だと感じます。

命に保証期間はありませんので、終わりが明日なのか10年先か。それとも50年先か。

その日は誰にもわかりません。

先の見えない不安より、毎日を悔いなく過ごすことが大事だと改めて教えられます。

2018.07.30

自分の家庭環境や過去の境遇に似たお家のご葬儀をするにあたり、感情移入をしてしまうのではないか?ということを考えました。

自分の子供と同じ歳のお子様のご葬儀、過去に自分が経験したとても悲しい思いを残した葬儀など…この仕事をしているといつかは同じ状況のご葬儀を担当することもあるかと思います。

その際自分はどうなるのだろうか?普段通りに粛々と進めることができるのだろうか?泣いてしまわないだろうか?

葬儀社員としてどちらが正しいのか?すごく悩むところです…

自分の境遇や経験に近いご葬儀だとご家族の気持ちが理解でき、より寄り添ったご提案ができるかとも思いますが、やっぱり泣いてしまうんだろうな。

実際には未だそのようなご葬儀を担当させていただく機会はありません。

私自身の一つの課題としてこれからも悩み続けるのだろうと思います。

2018.07.29

今年は例年と違うことばかり起こっていますね

気温は今までにない40℃

台風は東から西へ移動する

過去の経験は役に立たない

最近毎日のようにテレビのニュースなどで

言われているフレーズですね。

今まで以上に準備をして
いざという時の備える必要がある。

葬儀もまた備えておくといざという時に

あわてずに進めることができる。

仕事も私生活もすべて通じるものがあるのですね

2018.07.28

先日、三年ぶりくらいに白木の祭壇を使用しました。白木の祭壇には電気を使用するものもあり、久しぶりに使用するので点灯するのかが不安な点もありましたが、無事使用する事が出来ました。
すると私の上司が
「これも日々、整理整頓している成果ですね。」
とおっしゃられたので、とても実感したのと同時に、今後とも気を付けなければ…と気が引き締まる思いになりました。

2018.07.27

晴天かなと思えば雨が降り出したりと、不安定な天気が続きます。
傘は雨晴兼用を持ってると安心だと思います。
また、台風が近づいてきているようなので、これ以上被害などが出たり、大きくならないように祈るばかりです。

先日、業務部に新しく仲間が増えました。
一緒に一日に働く時間は長くはないですが、これから一緒に頑張りたいと思います。

新しい人が増えると自分の入社当時を思い出します。
始めに何をどのように教えていただいて、どう動いていたのか今でも鮮明に覚えています。
周りの方々に指導頂きながら、見て学びながらということは今でも変わらないですが、入社して1年になりますので初心にかえって精進していこうと思います。

2018.07.26

もう7月も終わりですね。あっという間に過ぎていきます。

私ももうこの仕事を始めてもう1年になりました。

せっかくなので、1年振り返ってみることに。

ん〜バタバタと過ぎ去ったといったところです。仕事では周りに支えられながら怒涛に過ぎ去っていきました。うまくできたり、ミスしたり。腹立つことも。悲しいことも。それでもなんとか幸せに元気にこれていますので、やはりいい1年でした。

これからも精進してまいりますので、皆様よろしくお願いいたします。

2018.07.25

この暑さも出口が見えてきたらしいのですが、この後待ち構えているのが、台風や雷雨だと朝の気象ニュースで言っていました。台風も気が付けばもう12号になっています。今週末には関東地方に直撃だとか・・・。
農作物の事を考えると雨も降ってほしいものですが、どうか被害がでるような雨だけは避けてほしいものです。

関西で育った私はお盆といえば8月の13.14.15日が当たり前だと思っていましたが、関東の方では7月15日を中心にお盆の行事を行うことが多いそうです。
南西諸島などのように、旧暦でお盆を執り行う地域もあります。
お盆の時期が地域によって異なるのは、旧暦から新暦に暦が切り替わった時の事情や、農作業や漁業など、その土地に根差したスケジュールを優先するなどいろいろな理由からのようです。

お盆の時期に行われる七夕、盆踊り、夏祭り、お中元なども、すべて盆の習慣から発生した行事です。

お盆の習慣は、仏教以前の祖霊祭祀から発生している、古い習慣といわれ、正月同様、日本人にはなくてはならない習慣といえるでしょう。

バックナンバー

かわかみ葬祭は、事前の
『無料あんしん相談』が有名です!

  • お客様サポート専用ダイヤル
  • 無料資料請求
  • お客様サポート専用ダイヤル
  • 無料資料請求

供花・供物のご予約も承ります

大阪わかりやすい・親切と評判の

かわかみ流・お葬式相談は、私たちにお任せください!

  • 藤田 華代

    藤田 華代

  • 細川 博功

    細川 博功

  • 藤村 緑

    藤村 緑

  • 山田 洋介

    山田 洋介

  • 藤田 有紀

    藤田 有紀

[自信と責任があるから、専任スタッフ全員が実在・フルネームの実名]

ご希望の連絡方法で
24時間365日ご家族様のご相談を
お受けしております

  • ご来店でのご相談

    ご来店でのご相談

    お近くのかわかみ葬祭の店舗や会館にご来店頂けますと、弊社専任スタッフが親身にご対応させて頂きます。

  • お電話でのご相談

    お電話でのご相談

    お電話にて不明な点等ご相談承っております。24時間365日いつでもご対応させて頂きます。

  • メールでのご相談

    メールでのご相談

    メールでもお気軽にご相談いただけます。まずは不安や疑問点から一緒に解決しましょう。

  • ご訪問でのご相談

    ご訪問でのご相談

    ご自宅や病院、近所のカフェなど、ご指定いただいた場所に資料をお持ちして打ち合わせさせて頂きます。

お客様サポート専用ダイヤル
お客様サポート専用ダイヤル
  • 川上葬祭
  • ことほぎ友の会会員募集中
  • おくりみ東部市場前
  • おくりみ勝山
  • 葬儀の現場から
  • お葬式日記
  • お葬式の知識

大阪市|東住吉区・天王寺区・生野区の、家族葬・お葬式の相談窓口は「かわかみ葬祭」へ。JR桃谷駅から徒歩5分。桃谷商店街からもアクセスが便利な「桃谷本店」 今里筋と勝山通の交差する大池橋交差点、大池橋バス停の目の前「大池橋店」お葬式や家族葬の相談、事前の費用見積り、準備や手続きのこと承ります。
無料のお持ち帰り資料(生野区優良葬儀場パンフレット、お葬式の手引き、お葬式のマナー他)を多数、取り揃えております。
最寄り駅:生野区の各駅・・・JR桃谷駅、鶴橋駅、東部市場前駅、近鉄・鶴橋駅、今里駅、大阪メトロ千日前線鶴橋駅から乗り継ぎアクセス良好。

川上葬祭

ホーム

お急ぎの方へ

初めてお葬式をする方へ

当社の特徴

費用とプラン

式場案内

お客様の声

お葬式の知識

お葬式お役立ち動画 お葬式日記 葬儀の現場から

よくあるご質問 企業情報 採用情報

お問い合わせ 無料あんしん相談

ことほぎ会員申込み 供花・供物のご予約

個人情報保護方針 情報セキュリティ基本方針
品質マネジメント方針 葬祭サービスガイドライン
サイトマップ

川上葬祭
川上葬祭

大阪市生野区の家族葬・葬儀 地域一番の低価格・総額8万円~

電話をかける
無料資料請求