おもしろい
アニメや漫画というものが、私の少年時代にも負けないくらい、たくさんの作品があるんですね。
なんというのでしょう、技術というのが正しいのかもわかりませんが、そういうものは当たり前ですが各段に今のものはすごいなーと思う作品もあれば、ストーリーも時代が違いますし、コンプラのことなども昭和のころとは全く違うわけで、単純に比較はできませんが、アニメや漫画というものが本当に日本の文化だなーと思います。
ストーリーに引き込まれる、という作品、特に私のような年代のオヤジが引き込まれるようなものは、ある意味、少年時代に引き込まれたものと合い通ずるものがあるわけです。
ここで作品評論をするわけではないですが、時代が変わり、背景の違いで、昭和や平成、そして令和世代、という分け方をせざるを得ない部分はあるわけですが、この凝縮された約100年の進歩たるや、と考えると、まあ同世代じゃん的に思えてしまうわけで。
平安時代の100年分で得得る情報量は、今、現代人は1日で取得→消化してしまうそうですね。
そうです。いろんなことにモヤモヤ気にして生きているのは、時間がもったいないということです。
HO
- < 前の記事へ