2025.09.04
時間
「親が年を取ったな」と感じる瞬間は、ある日突然やってきます。先日、実家に帰った時、廊下とトイレに手すりが設置されており驚きました。そのとき、心の中でもうそんな年...
2025.09.03
さらば夏休み
子供たちの夏休みがようやく終わりました。 自分の休みの日も休めず、毎度の食事を用意したりどこか遊びに連れて行け攻撃に耐えたり耐えなかったりする日々も終わりです。...
2025.09.02
日の入り
本日も、暑いです。 今年は梅雨も短く、夕方の急な雷雨も少なく雨が恋しくなります。 各地で湖やダムの水位が減り、底が見え干上がっている映像を目にします。 夏至...
2025.09.01
ゴスペルワークショップ
先日、お友達に誘われてゴスペルワークショップに参加してきました。昨年の冬にゴスペルのクリスマスコンサートを聴きに行って「わぁ、素敵!」と感動して以来、密かに憧れ...
2025.08.31
夏の終わり
明日から9月に入りますがまだまだ暑さが厳しい日が続いております。 昔は9月になると涼しくなってきておりましたが、最近は夏の暑さが続いているように感じます。 日本...
2025.08.30
玉子と月見
私はよくUber eatsを注文するのですが、メニューはもうどこのお店も秋の景色です。 そこでふと疑問に思いました。 いつから目玉焼きが「月見」と名を変...
2025.08.29
感謝祭
川上葬祭がお葬式無料情報センターを立ち上げて おかげさまで20周年を迎えることができました。 本日、感謝の気持ちをこめまして 夏の大感謝祭を行いました。 たくさ...
2025.08.28
おもしろい
アニメや漫画というものが、私の少年時代にも負けないくらい、たくさんの作品があるんですね。 なんというのでしょう、技術というのが正しいのかもわかりませんが、そうい...
2025.08.27
転換期
2025年もあっという間に後半に入りましたが、日々のニュースや身の回りの変化から、「今の時代、本当に大きな転換期にあるな」と感じています。 ここ数年で特に大きく...
2025.08.26
人生のヒント
本日、お葬式のお勤め後に、お寺様がご法話をされました。私はこの法話がとても好きで、人生のヒントになることがしばしばあります。 本日の話題は【生まれて来る意味】で...
2025.08.25
百日紅と千日紅
まだまだ残暑厳しい日々が続いていますが、本社横の桃谷公園ではこの暑さにも負けずサルスベリの花が綺麗に咲いています。 夏の時期に花が咲く木は珍しく感じられ、見てい...
2025.08.24
趣味
先日、久々に軽くバイクツーリングをしてまいりました。この夏の猛暑で控えていたのですが、地元の山々であれば少し涼しいと思い、小一時間ほど走りました。平日だったとい...
2025.08.23
闇土葬
近年、日本では外国人向けの墓地不足が加速しているそうです。特に、信仰上で土葬を重要視される方達への態勢が整っておらず、そのため許可なく埋葬する<闇土葬>が増え問...
2025.08.22
100年
本日は…ではなく、本日も暑いですね。 通勤時にそういえばセミが鳴いていないな~などと思いながら出勤しました。 今年は昭和元年から数えて、ちょうど100年だそ...
2025.08.21
大阪城公園
先日、大阪城公園でグルメエキスポなるものが開催されてるので家族で行ってみました。 たくさんの屋台のお店が出てましたが全てキャッシュレス精算で便利な世の中になった...
2025.08.20
メモリアルビデオ
先日、施行させていただいたご葬儀で、喪主様が自ら制作されたメモリアルビデオ上映させていただきました。 この喪主様は、映像制作のお仕事をされていた方。つまりプ...
2025.08.19
熊出没
最近ニュースで「また熊出没!」なんて言葉を耳にするたび、思わずテレビの前で「え、また!?」と声が出てしまう。北海道では住宅地に熊が現れ、秋田では家の中にいながら...
2025.08.18
AI
世の中では、生成AIを使用したサービスが増えてきています。 葬儀の世界でも、故人様を生成AIで再現するサービスをされている所もあるとのことです。 亡くなった方の...
2025.08.17
不便どころじゃない
先日、スマホが朝から不調で会社に出勤した時には電源がつかない状態に。 そこからついたり消えたり。 仕事終わりに急いで機種変更に行きました。 今はなんでもスマホに...
2025.08.16
嵐のように
夏の恒例行事になっている妹の帰省 今年も元気に帰省し、元気に帰って行きました。 嵐が去った後の様に母と私は疲れ果てました 我が家の今年の夏は終わりました。 とは...