2025.03.10
暑くなる前に
だんだんと寒さが緩んで暖かくなってくると、気が早いですが、そろそろ暑くなってくるぞ、と考えてしまいます。 家族葬おくりみの会食室には、ご家族やお集...
2025.03.09
鼻水
本日は、朝は冷え込んで寒いですが徐々に気温も上がり日中は過ごしやすい陽気となりました。 お仕事などお休みの方も多い日曜日、おでかけ日和ですね。 とはいえ、花粉症...
2025.03.08
季節の変わり目
季節の変わり目で寒暖の差も激しく体が悲鳴をあげております。最近では麻疹感染者やノロウイルスなどの集団感染などのニュースを見るたびに、ノロウイルスでの地獄のような...
2025.03.07
花粉症
花粉の時期がやってまいりました。 私はかなりキツめの症状で毎年苦しんでいたのですが、 コロナが流行した頃からマスクを着ける時間がかなり増えたのもあり ここ数年は...
2025.03.06
卒業シーズン
3月に入り、卒業生の準備を始められてるところも多いかと思います。 そして、4月の入学式や入社式など新しいスタートの準備をされることかと思います。 私達の仕事は人...
2025.03.05
雨続き
雨の日が続いています。 少し暖かくなったと喜んでいたのですが 季節が戻ってしまった気がします。 冬物を片付けたところでしたが また引っ張り出してきています とは...
2025.03.04
こんなことが
あるのか、とXを見ていて驚きました。 信ぴょう性も経緯もわからないものの、とある男性上司(50代)が、部下の女性社員へ、部署移動にあたり代表して餞別の品を贈った...
2025.03.03
ノスタルジー
本日は富田林の方でお葬式がありました。 大阪市内のお葬式がほとんどの状況のなか、珍しい場所でのお式だったので、一層の緊張感がありながら、地方独特の開けた土地、山...
2025.03.02
ひなまつり
明日はひなまつりですね。私は兄の誕生日が3月3日なので、バースデーケーキのイメージしか無いのですが 一般的な家庭ではひなまつり用のケーキを買うんでしょうか。 昨...
2025.03.01
暖かい日
本日は最高気温が17℃と少し暖かい日でしたね。日差しがポカポカとしていて眠気を誘う1日でした。ポカポカしていると、ふと『桜を見たいなぁ〜』と春の知らせに思いを馳...
2025.03.01
雨と風
今日は、3月の半ばになっているのにすごく夜寒かったです。 日中はポカポカ陽気だったのですが、夕方から雨が降り出し風も強かったです。 寒暖差が激しいこういった日に...
2025.02.28
日延べ
今年1月は、大阪市内、また近隣の市でも火葬場が非常に混み合っており、火葬まで8日、9日と長くお待ちいただいておりました。 今もまだ、数日お待ちいただきますが、そ...
2025.02.27
神泉苑
先日、京都の神泉苑というお寺に立ち寄る機会がありました。 境内には錦鯉の泳ぐ池があり、そこに朱色の橋が架かっていて、とてもきれいな眺めでした。 今...
2025.02.26
いじわるな鳩
本日の大阪は、朝から昼頃までは曇り空でしたが徐々に晴れ間がでてきました。気温も大寒波から抜け出し、週末は5月上旬並みの気温まであがるそうです。少しづつでいいのに...
2025.02.25
卒業と入学
今年は長男と次男の卒業と入学が重なり、3月と4月はイベント続きで忙しくなりそうです。卒園式と卒業式は1日違いでどちらも出席できるのですが、入学式が両方とも4月7...
2025.02.24
違い
鏡を見ながら「そろそろ散髪行こうかな」と考える時にいつも思い出す話があります。 20代後半、今思うと私が1番仕事に理想を求めていた時期だと思います...
2025.02.23
祝日
本日、2月23日は天皇陛下の誕生日であり、祝日です。 人生の大半を平成で過ごした自分としては、 12月23日のイメージが根強く残っており クリスマスと並んでいた...
2025.02.22
雪
大阪はあまり雪が降らないイメージがありましたが今年の冬はよく雪が降っている気がします。 元々あまり冬が好きじゃなかったのですが、雪がふりより寒く感じる今年は特に...
2025.02.21
240回
実家をでて随分たちます。 母も高齢になってきたので、月に1回は母と 会う様にしているのですが、 ふと、1月に1回、年間12回 母があと20年元気でいてくれたとし...
2025.02.20
ロボット審判
が、メジャーリーグのキャンプで導入。人間の審判の判定と、その判定が疑わしいときに、他のスポーツでも導入されている「チャンレンジ」的にビデオ判定よろしくロボット審...