2025.09.12
急な雨
本日は夕方から急に雨が降ってまいりました。 電車に乗るまでは降っていなかったのですが急に土砂降りになり久しぶりにコンビニで傘を買いました。 急に変わることという...
2025.09.11
棺
先日テレビを見ていたら、広島カープファンの為の カープ棺というものが発売されたそうです。 白を基調にユニフォームの胸元にある赤い「CARP」のロゴがデザイン さ...
2025.09.10
情報過多
が引き起こす問題は多々あり、そしてけっこう気付かないうちに、私たちの意思決定にもかなりの影響を良くも悪くも与えているのですが、どうしても悪い影響の方が多いような...
2025.09.09
うつろい
9月上旬もまもなく終わるこの頃、暑さは未だ治るところ知らずですが、蝉の鳴き声も聞こえなくなり、日の入り時間も早くなり、徐々に秋への移ろいを感じています。自分は夏...
2025.09.08
ルノワール
先日、『ルノワール』という映画を観に行きました。ルノワールと聞くと、真っ先に画家を思い浮かべる方が多いと思いますが、こちらの作品は早川千絵さんという方が監督した...
2025.09.07
皆既月食
9月8日の午前2時半ごろに3年ぶりの皆既月食が見られるそうです。太陽と地球と月が一直線状に並び、月が地球の影に隠れる瞬間が3年ぶりに訪れた訳ですが、見られるのが...
2025.09.06
田中神社
先日、京都市左京区の田中神社に立ち寄る機会がありました。 この辺りは地名や駅名にも「田中」がたくさん使われています。 日本人で多い苗字の上位にランクインしている...
2025.09.05
運転見合せ
今日のご葬儀は、朝9時開式で通常よりも朝早い日程だったのですが、台風の影響で出勤時間は大雨。 普段は自転車通勤の私も、さすがに電車で向かうことにしたのですが、自...
2025.09.04
時間
「親が年を取ったな」と感じる瞬間は、ある日突然やってきます。先日、実家に帰った時、廊下とトイレに手すりが設置されており驚きました。そのとき、心の中でもうそんな年...
2025.09.03
さらば夏休み
子供たちの夏休みがようやく終わりました。 自分の休みの日も休めず、毎度の食事を用意したりどこか遊びに連れて行け攻撃に耐えたり耐えなかったりする日々も終わりです。...
2025.09.02
日の入り
本日も、暑いです。 今年は梅雨も短く、夕方の急な雷雨も少なく雨が恋しくなります。 各地で湖やダムの水位が減り、底が見え干上がっている映像を目にします。 夏至...
2025.09.01
ゴスペルワークショップ
先日、お友達に誘われてゴスペルワークショップに参加してきました。昨年の冬にゴスペルのクリスマスコンサートを聴きに行って「わぁ、素敵!」と感動して以来、密かに憧れ...
2025.08.31
夏の終わり
明日から9月に入りますがまだまだ暑さが厳しい日が続いております。 昔は9月になると涼しくなってきておりましたが、最近は夏の暑さが続いているように感じます。 日本...
2025.08.30
玉子と月見
私はよくUber eatsを注文するのですが、メニューはもうどこのお店も秋の景色です。 そこでふと疑問に思いました。 いつから目玉焼きが「月見」と名を変...
2025.08.29
感謝祭
川上葬祭がお葬式無料情報センターを立ち上げて おかげさまで20周年を迎えることができました。 本日、感謝の気持ちをこめまして 夏の大感謝祭を行いました。 たくさ...
2025.08.28
おもしろい
アニメや漫画というものが、私の少年時代にも負けないくらい、たくさんの作品があるんですね。 なんというのでしょう、技術というのが正しいのかもわかりませんが、そうい...
2025.08.27
転換期
2025年もあっという間に後半に入りましたが、日々のニュースや身の回りの変化から、「今の時代、本当に大きな転換期にあるな」と感じています。 ここ数年で特に大きく...
2025.08.26
人生のヒント
本日、お葬式のお勤め後に、お寺様がご法話をされました。私はこの法話がとても好きで、人生のヒントになることがしばしばあります。 本日の話題は【生まれて来る意味】で...
2025.08.25
百日紅と千日紅
まだまだ残暑厳しい日々が続いていますが、本社横の桃谷公園ではこの暑さにも負けずサルスベリの花が綺麗に咲いています。 夏の時期に花が咲く木は珍しく感じられ、見てい...
2025.08.24
趣味
先日、久々に軽くバイクツーリングをしてまいりました。この夏の猛暑で控えていたのですが、地元の山々であれば少し涼しいと思い、小一時間ほど走りました。平日だったとい...


































