2024.12.23
クリスマス
明日はクリスマス。 仕事帰りに御堂筋のイルミネーションがきれいだったのを ふと思い出しました。 クリスマスを楽しむ年齢は過ぎてしまいましたが 明日はケーキを食べ...
2024.12.22
山登り
先日、実家に帰った際に父親と二人で山登りをしました。 早起きは得意なので予定時刻の朝5時に出発でき、車で40分走り目的の山に到着しました。 ここからが大変で運動...
2024.12.21
壁
といえば、103万の壁。国民民主党は、これを178万まで引き上げるべく与党と協議をしておりますが、政治の世界の話はネタにつきないので、さまざまな陰謀論も飛び出し...
2024.12.20
危機感
最近、全国各地で、物騒な事件や事故が立て続けに起こっています。 重大なものでいうと人が亡くなってしまうものまで、ニュースに取り上げられるような事件、事故が多発し...
2024.12.19
展示会
先日、個人的に好きな漫画家さんの展示会を見に行ってまいりました。その作品では世間の偏見の中で主人公が自身の在り方とは何かと悩みながら答えを出していくストーリーと...
2024.12.18
一心寺
先日、店舗でお客様と納骨についてお話ししている際に、一心寺様の話題になりました。 お客様は以前 一心寺様に納骨をされたそうですが、府外のご親戚が亡くなった場合は...
2024.12.17
104
この頃のご葬儀では、ご長寿の方が多いように思うのですが、お二方連続、104歳のご葬儀は私も初めてのことです。 そのうちのお一方は、亡くなる1週間前まで、モリ...
2024.12.16
インフルエンザ
少しずつ流行っているみたいです。先日子供がインフルエンザに患い、急遽お休みを頂き看病していたのすが、本当に高熱でぐったりしているのは最初の2日間くらいで、微熱が...
2024.12.15
お引っ越し
引っ越しを予定しているのですが、以前に実家から出た時とは段違いにやる事が多くて辟易しています。 手続きを進めながら、荷物を準備して、子供達の手伝いをして、必要な...
2024.12.14
金
本日の大阪は、日中も気温が上がらず冬らしい寒い1日となりました。 今年の漢字が発表されました。「金」だそうです。 過去も気になり調べてみると、2012年から...
2024.12.13
大掃除
もうすぐ今年も終わりそうな日程になってまいります。 自宅も大掃除を進めて行ってます。 会社でも大掃除をしていかないといけないです。 皆様も大掃除を始められて...
2024.12.12
13
ふとカレンダーを見ると明日は13日の金曜日。 「不吉な、、」と思ってみたものの、日本人の私はなぜ不吉なのかよく知らず。 色々調べてみると13という数字は少し可哀...
2024.12.11
淡路島
ことほぎ友の会バスツアーで淡路島へ行ってきました。 御香作り体験後に、淡路牛とお寿司を食べ たこせんべいの家でお土産を購入しました。 バスから眺める景色もきれい...
2024.12.10
胸に刺さる
言葉でした。ノーベル平和賞を日本被団協が受賞し、喜びとは簡単には言えないでしょうが、いままでの活動、そして今後の核兵器に対する在り方、こういうことが唯一の被爆国...
2024.12.09
年の瀬
12月も1週間が経過し、今年も残すところ、後20日ほどとなりました。街もイルミネーションで彩られ、本社の付近も賑わっています。 思い返せば令和6年が始まった日、...
2024.12.08
朝ごはん
皆さんはここ最近始めたことはありますか? 私は朝ごはんを食べることを始めました。これまでの24年間、全く朝ごはんを食べる習慣が無く、学生の頃はお昼までにある休憩...
2024.12.07
第3回ことほぎ友の会日帰りバスツアー
本日、淡路島にて第3回ことほぎ友の会日帰りバスツアーを開催いたしました。今年でもう3回目のバスツアーですが、第1回目と第2回目に続き大盛況で、弊社スタッフともど...
2024.12.06
宗旨替え
今の時代は、ご自身のお家の宗旨がわからない、特に何も信仰していない、とおっしゃる方はよくいらっしゃいます。 やはり大阪は地方に比べてそれが顕著だなと感じています...
2024.12.05
成道会
毎年12月8日には、多くのお寺で「成道会(じょうどうえ)」という仏事が行われます。 成道会とは、お釈迦様が悟りを開いたことを記念する法要で、お釈迦様の誕生日、命...
2024.12.04
マイナ保険証
12月2日から、今までの健康保険証は新たに発行されずマイナンバーカードが保険証となり「マイナ保険証」と呼ばれるそうです。 従来の保険証は12月2日から最長1年間...