2024.12.05
成道会
毎年12月8日には、多くのお寺で「成道会(じょうどうえ)」という仏事が行われます。 成道会とは、お釈迦様が悟りを開いたことを記念する法要で、お釈迦様の誕生日、命...
2024.12.04
マイナ保険証
12月2日から、今までの健康保険証は新たに発行されずマイナンバーカードが保険証となり「マイナ保険証」と呼ばれるそうです。 従来の保険証は12月2日から最長1年間...
2024.12.03
毎年恒例
毎年、この位の時期になると子供達にクリスマスのプレンゼントをリサーチし、 サンタさんに渡しておくから手紙を書いておくと良い、などと言ってきましたが ついに、9歳...
2024.12.02
箕面
昨日祖母と子供たちが紅葉を楽しみに箕面へ行ってたのですが、絶好の紅葉日和だったそうです。箕面名物もみじの天ぷらもかなりの行列ができてたそうです。揚げたてめっちゃ...
2024.12.01
通行再開
ついに2年半という長すぎる沈黙を破って阪神高速松原線喜連瓜破〜三宅JCT区間が12月7日から通行再開します。 工事が始まってから「ららぽーと」や関西初上陸の...
2024.11.30
限定商品
限定商品に弱い私は この時期、クリスマス限定〇〇!!に惑わされます 今年はクリスマス限定の食器を購入してしまいました 使える期間は短く、料理も得意ではないもです...
2024.11.29
後1ヶ月
後1ヶ月もすれば今年も終わってしまいます。 この時期からどこの家庭も大掃除を始めれるお家が増えてくることかと思います。 会社でも大掃除を進めて行かないといけなく...
2024.11.28
法とは一体…
と思わせる裁判の記事を見ました。時速194㎞で一般道を走行し、接触して大事故。相手方は車が大破し、シートベルトも千切れるほどの衝撃で車外へ投げ出されお亡くなりに...
2024.11.27
4半世紀
先日、25歳の誕生日を迎え、ついに4半世紀生きてこられました。 思えばここ数年、特に令和になって以降の時の流れがやけに早いと強く感じています。 いつの間にか学校...
2024.11.26
南天
先日、桃谷本店前に置いてある南天の実をお子様がすごく気に入られたようで、その場から動かなくなってしまったため枝を切って差し上げると、とても喜んで帰られました。 ...
2024.11.25
寒さ
この頃、寒さが急激に増しております。今年、人生で初めてダウンジャケットを購入したのですが、ダウンジャケットの魅力に驚かされました。モコモコとしたあの暖かさに包ま...
2024.11.24
健康診断
月初に受けた健康診断の結果がようやく手元に届きました。 がん検診の類いは一切受けない主義なのですが、健康診断はやむを得ず。 でも、割とこの結果を眺めるのが好きで...
2024.11.23
改正道路交通法
今月から、自転車の運転に関する法律が改正されました。 スマートフォンなどを見ながら運転する「ながら運転」も、新たに罰則が設けられ、場合によっては懲役刑になる可能...
2024.11.22
良い夫婦
今日は良い夫婦の日だそうで。 おみやげにスイーツを買って帰りましたが、 仕事で遅くなり妻と子供はすでに寝ていました。 翌朝、良い夫婦の日だったのにほぼ会えなかっ...
2024.11.21
カラス・蜂
本日の大阪は、日差しは暖かいのですが室内は暖房が必要な寒い1日でした。 今朝 花の周りに蜂が飛んでいるのを見かけ、暖かい時期に活動するものとばかり思っていました...
2024.11.20
故障
今の家に住み始めて10年、10年前に新しく購入した家電製品たちが順番に故障してきています。電子レンジはレンジの機能が故障しましたが、オーブンは使えるのでまだ買い...
2024.11.19
090
最近の中高生には「090」から始まる電話番号はオジサンのイメージがあるそうです。 090の番号が始まったのは1999年というのでもう四半世紀前なんですね。 ...
2024.11.18
ジャンバー
朝晩だけではなく日中も寒くなってまいりました。 明日からより寒くなるとの予報も出ておりますので皆様上着を着てお過ごし下さい。 このような時期に体調を崩しお亡くな...
2024.11.17
日暮れ
日が暮れるのが随分早くなった気がします。 不思議なもので、日暮れ時になると そわそわしてしまいます。 季節の変わり目だからでしょうか? 私の大好きな季節の到来で...
2024.11.16
健康診断
を、普通にする機会がない5年間。逆に、この5年間で、何回、胃カメラと格闘したかを振り返ると、一冊本が書けそうなくらい、いろいろなことがありました。 そして、昨日...