レジ横
パソコンを買い替えました。
前のパソコンは5年以上前のもので、今年に入ってから家電量販店に行くたびに新型パソコンをチェックしていました。
毎回「オシャレにMacにしちゃおうか」と考えますが、やはり使い慣れたWindowsに。
店員のお兄さんに「これにします」と伝えた後、ふと近くにあった「目もとマッサージ機」を手に取り、説明を読んで、「コレもお願いします」と言っていました。
5000円ほどのお買い物。
普段なら絶対買いません。
パソコンの金額をずっと見ていたので金銭感覚がバグっていたのだと思います。
帰りの車の中で新しいパソコンを買った高揚感と、目もとマッサージ機を買った後悔が交互に襲ってきました。
母の日も近いので全くパソコンを使わない母親にプレゼントしておきました。y.y
もうすぐ5月です。
当社は5月から新年度です。
年度末の仕事に追われています。
あて少しです。
答えは見つからないものです。
自分自身に美学というたいそうなものはございませんが、思いが伝わらないというのは、本当にもどかしいものです。
いまは、いろんなところでいろんな知識を得られ、そして今、その話ちょっと聞いてみたかってん!というのも先読みされ、うまく広告に乗せられ、営業攻めに合う、という変なことが容易に起こります。
そうそう行くことができないのですが、本屋さん、書店が好きで、どこの書店がというのがあるわけではないのですが、もし一人で自由な時間が君には今日日中6時間与えて進ぜようとなれば、5時間本屋で時間をつぶすことができるだろうというくらい本屋が好きです。
実際はなかなか叶わないし、本屋さんにも迷惑ですから、おそらく実行は不可能でしょうが。
本を実際に立ち読みして購入というのが、一番好きなパターンでして。
こんな行動パターンなんかがすべてのありとあらゆる購買行動にあると考えると、どんどん???が湧いてきます。
現在、湧きに湧いております。
そして人間の心理も同じです。
伝え方が悪いのだろう。
H・O
本日は地元の方々へ新しい会館がオープンするので内覧会のご案内にまわっておりました。インターホンを押して玄関でお会いすると、数件のお家で葬儀で担当させていただいたご家族のお顔が。
ご葬儀から10年経っても覚えてくださっていて驚きと感激の1日でございました。sc
今日、職場の大先輩が本日をもって退職されました。
私個人は短い間でしたが、とても優しく仕事を教えて頂いておりました。
出会いと別れという節目はやはり大切なのだとしみじみと感じております。
S・Y
こんにちは!
先日ですが、幼い頃祖母が作ってくれたえだまめのふりかけがふと食べたくなり
レシピを教えてもらい作ってみることに!
祖母が愛用していた古いミキサーにかなり悪戦苦闘しましたがなんとか無事完成出来、
家族からも大好評でした。
思い返せば、私に初めて料理を教えてくれたのは祖母だったなーとなんだか心が温かくなりました。
話は変わりまして、業務を通して数多くの方から様々なことを学ばせていただきました。
川上葬祭培った経験を、今後も活かして行きたいと思います。
M.k
お恥ずかしながら、長年、坐骨神経痛に悩まされています。
その時々で、マッサージに通ってみたり、整骨院に通ってみたり、少しでも良くなるように、少しでも痛みがマシになるようにと思って通っています。
コロナ禍の2年半程は行かなくなって、また整体に通っています。
今は歩き方の癖を矯正して、正しく歩けるように練習中です。
人間を40年もやってますが、正しく立ち、正しく歩くことは、こんなにも難しいことかと実感しています。
仕事上、立ち仕事であり、同じ姿勢で立っていたり、お式中はお客様の目のあるなかを歩いたりするので、昔から自分の立ち姿や歩き方には注意してきたのですが、あまりにも見た目にこだわり過ぎていたようで、人間の作りとしては無理をしていたようです。
今後は、多少は見た目が自分好みでなくとも、正しく立ち、正しく歩けるようにして、長く健康に仕事ができるようにしていきたいものです。
Y.F
弊社のキタ店はJR天満駅から徒歩8分、地下鉄天神橋筋6丁目駅からですと徒歩4分と交通至便な立地にございます。
キタ店周辺には美味しいパン屋さんやお店がたくさんあり、お昼休憩はどこへ行こうかとワクワクします。
店舗の近くに天満上海食宴というお店があり、先日ランチでお邪魔しました。中国人のご夫婦で切り盛りされていて、安くて美味しくて、その晩主人にこの話をすると行ってみたいとなり、家族で夕食に伺いました。
どのメニューを頼んでもすごく美味しくて、とくにお気に入りはプリプリの海老が入った海老焼売がジューシーで最高でした。お店の前は何度も通って知っていたけど、行ったことがなかったので、もっと早くに行っておけば良かったなと悔やむ程です。
お店の奥さんはあまり日本語が話せないけど、以前中国語の勉強をしていたので、勇気を出し中国語で会話してみるととても喜んでもらえて、フレンドリーになりました。
それからは、お店の前を通ると中から手を振って頂けたり、とても嬉しいです。キタ店での勤務の楽しみが増えました。
S・O
当社では、毎日会社周辺の掃除をしています。
毎日掃除をしているはずなのに、1日後にはたくさんごみが落ちていてびっくりするのですが、通りすがりの方に「ありがとう」とお声がけいただくこともあり、やりがいがあります。
先月のWBCでも大活躍された大谷翔平選手は、技術面だけでなく、その人柄にも注目されていますね。
練習中や試合中にグラウンドのごみを拾う姿がたびたび報道され、各国のファンから称賛の声が寄せられました。
大谷選手は学生時代の恩師に「ごみ拾いをすることで他人の落とした運を拾いなさい」と教えられたようです。
その教えを高校生の頃から現在までずっと守り続けている精神力が、大谷選手の今の活躍につながっているのでしょうね。
これからの季節、外に出るのもうんざりするような暑さが待っていますが、私も「運を拾っている」という気持ちで店舗周辺の美化に励みたいと思います。
M. M.
本日の大阪は、半袖で過ごせる陽気となりお洗濯日和ですね。
今日から、二十四節気の穀雨(こくう)です。
穀物に実りをもたらす春雨がしっとり降りそそぐ頃となります。
桜も散り若葉が青々としている木々を最近はよく見かけます。チューリップは15度くらいで開き始め、20度で大きく開くそうなので、チューリップを見ると、今の気温がだいたいわかるかもしれません。
穀雨の次は「立夏」で、夏の始まりです。季節が過ぎゆくのは早いですね~。
まだ雨が降ると肌寒かったりするので、体調など崩されぬようご自愛くださいませ。
E・I
来月東部市場の会館に続き、勝山にも弊社の会館「おくりみ」がオープンいたします。
5月20日~5月31日の全日10時~16時まで
オープニングイベントを行っており、旅行券などが当たるガラガラ抽選会も行っております。
プール学院の隣なのでお馴染みの方も多いのではないでしょうか。
東部市場前におくりみが出来た際は私はまだ入社していなかったため、会館のオープニングイベントは初めてで楽しみです。
無料で参加できるイベントとなっておりますので、皆様ご都合の合う時に気軽にお越しくださいませ。
M.R
長居公園内にある植物園で開催されている「チームラボ ボタニカルガーデン」を見に行きました。
非常に幻想的で綺麗でかなりおすすめです。
人の動きによって変わる光の動きは「おぉ‥‥」と呟いてから5秒ぐらい次の言葉が出てこないぐらい綺麗です。
今はちょっと早めに行って特別展「毒」も一緒に見れます。
どちらも非日常を感じさせてくれるので気分転換に最適です。
y.y
昨日、うちの奥さんが友人と飲みに行くとの事でした。
仕事が早く終わったらおいでとは言われましたが残念ながらかなり遅くなり
僕だけコンビニのお弁当となりました。
これ事態はよくある事なので気にもしていませんでしたが
どうやら見たいドラマがあったらしく、なぜ教えてくれなかったのか、録画しておいてくれなかったのかと責められました。
このような理不尽を無くすべくより良い生活を送るためキチンと選挙に参加しましょう。 J.E
私達の仕事は、いつ始まるかはわかりません。
日中からお仕事になることもあれば、夜間帯から仕事になる事もございます。
どのような時でも、誠心誠意努めさせて頂きますので、何かございましたらいつでも結構ですのでご連絡をいただければと思います。H.H
桜も散り、
葉桜の時期になりました。
昨日は母と久々に出かけました。
母も歳をとったと、つくづく思います。
元気なうちに、色々出かけたいと思います
隣国からの飛行物体に対して、アラートが発砲されるような事態が今年に入って何度目でしょうか?
このアラートも「どうしたらよいの?私たちは?」と考える人も少なくないと思います。軍事防衛的なことに関しては正直わからないのでこの話を引きのばして進めるつもりはありませんが、いわゆる危険の察知やリスク回避は普段の社会生活においても何かしら発生していることで。
例えば、仕事上でもなんだかお客様の様子が、昨日までとは違う、声色が違う、何かあったのだろうか…と変化を感じられるかどうかというのはサービス業としては必要なスキルです。
これも勉強して身につく類のものではなく、日ごろの生活でも、変化やその兆しに対して敏感になっているか?細かい些細なことでも気にしているかなど、そんなことから自然と身につく部分が大きいようにも思います。
未然に防ぐのか、ことが起こったあとに迅速な対処を行うことができるのか、それとも最悪の状況から立ち直る術を身に付けるのか…。
未然に防ぐに越したことはありません。
それは防衛システムではなく、迎撃システムでもありません。
未然に防ぐには、対話をすること理解を示す懐の深さが必要で…。
結局、平和解決は互いの尊敬しあう心で、人間性のよるところが大きいか…。
HO
火葬場で手続きをしていますと、スーツ姿がぎこちない葬儀社の新入社員さんが手続きに来られていました。
手続き手順をあまり教わっていないのか、ウロウロしていたので思わず声をかけてあげました。
お礼の挨拶もぎこちない感じでしたが、長く頑張って欲しいと思いつつ斎場を後にしました。sc
私は、歴史上の人物や名言が好きです。
後世に名を残す偉人たち。どの人も素晴らしいです。
1人を調べると当時の思想や時代背景、周囲の人の繋がりとかで満足いく知識を得るまで
時間がかかります。
歴史上の偉人から学ぶことがとても好きです。
m.k.
私の休日はよくスマートフォンと睨めっこする事なのですが、ある四字熟語を見つけました。
昼想夜夢(ちゅうそうやむ)
昼に考えていたことが、夜になって夢になること。また、いつも思い続けていることを言い表す言葉だそうです。
私自身祖父を亡くし、はや13年の月日が経ちましたが、今も祖父の事を考えると必ず夢で祖父と会います。皆様も大切な方を想い、時には夢の中でお会いする事があるのではないでしょうか。私は皆様のその想いを大切にしたいと思っております。そして、その思いを糧に皆様のお力添えをしたいと存じます。
S・Y
桃谷公園の桜は満開を過ぎ、緑の葉っぱが出てまいりました。
皆様は、今年はお花見に行かれましたか?
私は毎年違う場所でお花見をしているのですが、今年は四天王寺さんに行ってまいりました。
四天王寺さんでは境内の様々な場所で桜が咲いていますが、本坊庭園「極楽浄土の庭」は人も少なくお花見の穴場と言われているそうです。
私が行った日も、花はちょうど見頃でしたが人はまばらで、庭園を流れる川のせせらぎを聞きながら、ゆったりと桜を楽しむことができました。
桜シーズンはもう終わってしまいますが、夏は睡蓮、秋は紅葉・・・と、季節によって様々な景観が楽しめるそうです。
皆様も行かれてみてはいかがでしょうか。
M. M.

































