大阪府大阪市の家族葬・葬儀 最安低価格プラン・総額6.9 万円~ かわかみ葬祭

川上葬祭
川上葬祭
0120-420-441

大阪府大阪市の家族葬・葬儀
最安低価格プラン・総額6.9 万円~

お葬式日記

マーマレードチーズ

2025.04.06

数年前に、喫茶店ではじめてこの名前を目にして食べた日からずっとドはまりしています。

食べた帰りにその足でスーパーに行き、マーマレードジャムとチーズを買って帰りました。

自宅で手軽に作れますが、喫茶店で食べたのと少し違います。そこから、お店で見かける度に

頼むようになりました。お店によって甘さやしょっぱさが違っていて面白いです。

マーマレードを塗った上にチーズを乗せるだけなので、ぜひ皆さんも試してみてください。

Y・H

2025.04.05

今年は、桜の開花がゆっくりめで、入学式に桜が満開という良い年ですね。

私が小さい頃は、こんなスケジュール感だったような気もしますが、最近では本当に珍しいですね。

 

おくりみ勝山では、お隣のプール学院さんの桜が見頃を迎えています。

三度目の、おくりみ勝山から見る桜です。

ありがたくも毎年、素敵な桜を眺めさせてもらっています。

 

 

おくりみ勝山にお式にご参列でお越しの皆様には、

 

ああ、あの日も桜が綺麗だったね

 

と、来年の今頃、桜を眺めて亡き人を想って欲しいなあと願うばかりです。

Y.F

2025.04.04

先日、お花見に行ってまいりました。

今年は万博記念公園に行きました。

 

まだ満開とまではいっていなかったですが、桜の咲く広場でピクニックを楽しみました。

食後にシートの上で横になりながらぼーっと桜を眺める時間は最高でした。

 

万博記念公園ではたくさんの植物が育てられており、桜だけでなくポピーやネモフィラも楽しめました。

 

リフレッシュできたので、今期も残り1か月ですがラストスパート頑張りたいと思います。

 

M. M.

2025.04.03

本日は、風が冷たい分 日向が暖かく感じる1日です

 

4月1日から、JR西日本の京阪神エリアの運賃体系が見直されているのをご存じでしょうか。

最近はみどりの窓口も減り、定期券購入など券売機でほとんどのことができてしまうので、

あまり掲示されているポスターなどを気にかけることもなく、知らない方も多いように思います。

私も3月31日にたまたまみどりの窓口に行く用事があり、USJのアトラクション並に窓口が混雑しているので、何事かと思いながら並んでいる時、掲示ポスターを見て納得しました。

一部、区間によっては値下げや変わらずといったところもあるようです。

4月からのきっぷや定期券購入の際は、お気をつけくださいませ。

E・I

 

 

 

2025.04.02

末っ子がこの春小学校へ入学するのですが、3/31までは幼稚園が日中保育をしてくれていたのですが、4/1~はお留守番をさせたりで、仕事中ふと大丈夫かな…泣いてないかな?など心配になるときがあります。早く学校がはじまってくれたらと思うのですが、始まっても今後また、夏休み等の長期休暇など色々と悩み事が増えそうです。昼休み休憩に少し様子を見に帰ったりしてるのですが、約束をちゃんと守り,お願いしていた仕事をしていてくれてたりと、意外としっかりしてるんだなと我が子の成長も感じられほっこりしています。

S・O

2025.04.01

年々、企業が色々と楽しいウソ企画をSNSなどで上げるようになりました。

いつからそんな流れが出来たのか、どちらにせよ毎年非常に楽しみであります。

ネタで言っていたのが実際に発売されたりもするので一種のお祭りのようで楽しいですね。

2025.03.31

4月初めにも発表されるアメリカの関税政策。

果たしてどうなるのやら。

世界的な不景気を招くのか、トランプさんの思惑通りアメリカ一人勝ちになるのか、、、

いずれにしても日本は更なる物価高に備える必要がありそうです。

4月から値上げするものが4000品目以上あるというニュースを見たばかりなのに、、、

今後しばらくの間は関税が政治的なカードになると思われるので、消費者は振り回されそうです。

日本政府はアメリカ相手になると超弱腰なので、得意の「遺憾」攻撃しか出来ないんだろうな、、、と思うと悲しくなります。

人は過去から学ぶと言いますが、今の流れのまま関税→報復関税が続くと先の大戦の引き金になった経済のブロック化が進んでいきそうで要注意です。

y.y

2025.03.30

3月も終わりに差し掛かってまいりましたが、寒くなってまいりました。

先日までは暖かい日が続いておりましたが、急に寒くなり身体を壊しやすくなりますので皆様お気をつけてお過ごしください。

このような日が続きますと体力をいつも以上に奪われてしまうこともあります。身体を冷やさないようにお過ごしくださいませ。 H.H

2025.03.29

今日は、おくりみ勝山の周年祭でした。

朝早くから、たくさんのお客様にお越しいただきました。

本当にありがとうございます!!

これからも、たくさんのお客様に喜んでいただける

イベントを開催したいと思いました。

MF

2025.03.28

 

たまにはこういうブログで。たべっ子どうぶつの映画がやるそうです。宣伝文句がなかなか素晴らしく、戦闘力ゼロ、可愛いだけ、と。

たべっ子どうぶつと言えば、ギンビスです。

ギンビスといえば、アスパラガスです。

アスパラガスといえば、勝山2周年感謝祭のお菓子詰め放題イベントです。

是非、ご参加下さい♪

 

 

 

2025.03.27

3月後半にも関わらず暑すぎます、一体日本の四季はどこに行ったのでしょうか。

ニュースで見ましたが、30度を超えたところもあるようで…

ここまで来たら一種のジョークかと思うくらいです。

この調子では、せっかくの桜も咲くのが一瞬なんじゃないかなと思えてきます。今年の夏はいつからスタートなのでしょうか。暑いのが苦手な自分にとっては死活問題です。

M.K

2025.03.26

1827年3月26日は誰もが知るドイツの作曲家ベートーヴェンがウィーンで亡くなったとされる日だそうです。幾つもの交響曲を作り出したことから楽聖と称され、ベートーヴェンを偲んで『楽聖忌と定められたそうです。亡くなった3日後に葬儀が執り行われたそうですが、約2万人もの市民が葬儀に参列したそうです。かの巨匠ベートーヴェンは数々の名曲を生み出した人物ですが、ピアニスト兼作曲家でありながら難聴を患うという壮大な人生を歩んできたのは誰もが知る話だと思います。音楽家でありながら命にも等しいものを失う絶望感は計り知れないことでしょう。誰も立ち向かえない壁を前にして苦境の中を進み続けたベートーヴェンだからこそ、彼の数々の作品は約200年近くも後世に語り継がれてきたのかもしれません。200年前の名人は数々の名作を残した訳ですが、では私たち自身はこれからの200年後の後世に何を残せるのでしょうか。誰もが考えなければならない議題ですね。

S・Y

2025.03.25

皆さんは<堺七まちひな飾り>という堺市で行われているイベントをご存じですか。
堺にあるお店の店内やご自宅の中にひな人形が飾られており、それを自由に見ることができるイベントです。
参加店舗は30か所以上あり、堺を散歩しながら巡ることができます。

このイベントは毎年行われており、今年も3月3日から4月3日までの一か月間行われるそうです。
私は自宅や親戚の家にひな人形がなかったので、この機会にお休みの日にご近所の方々と周ろうかなと思っています。

気候も暖かくなり、春めいてきました。ぜひ散歩もかねてひな飾りを巡ってみてください。Y・H

2025.03.24

本日は、堺市北区、堺市産業振興センターにて開催しました無料お葬式講座に行って参りました。

ここのところ堺市の講座に参加することが続いていて、毎回欠かさずご参加くださる皆様のお顔は覚えつつあります。

 

他に大阪市内で、4ヶ所で講座をおこなっていますが、各箇所、カラーが違っていておもしろいなと思います。

堺市の皆様は、気さくに質問してくださったり、合間の休憩時間もすかさず声を掛けて、気になることを尋ねてくださいます。

 

今日は遺品整理の質問があり、故人様の作品、それも受賞されたような絵画作品をどうしたら良いのか?とのこと。

処分するにはしのびなく、絵の先生に相談するのも色々面倒なことがあって相談できず…

そうするとどこかに寄贈とかですかね?とお話していたのですが。

 

手習いを超えた作品、それもたくさん、なかなかご家族も悩む問題だなと感じた次第です。

Y.F

2025.03.23

かわかみ葬祭業務課では知識向上のため毎月勉強会を開催しております。

今月は「白木祭壇」についてでした。

 

施行課の社員に実際に目の前で白木祭壇の一部を組み立ててもらい、成り立ちなどについて学びました。

近年では葬儀の祭壇はお花のみを用いた花祭壇が主流ですが、白木の祭壇もまた雰囲気が違って素敵です。

かわかみ葬祭でも今は花祭壇をご希望されるお客様がほとんどですが、昔は白木と花祭壇を組み合わせて飾ることが多かったそうです。

 

当社のプランでは主に花祭壇の写真が使われていますが、白木祭壇の対応も可能です。

会館に備え付けてあるわけではないため、ご自宅や公営斎場など、お好きな式場で飾り付けさせていただきます。

ご興味のある方はぜひご相談くださいませ。

 

M. M.

2025.03.22

本日は、心地よく過ごせる天気で外にお出かけや日向ぼっこがしたくなる1日です。

 

以前から家の中をすっきりとさせたいと思っており、少~しずつですが、普通ゴミの日にもう着ないであろう服などを数枚捨てるようにしていて、まだまだあるのですが一通り見終わったので、次は「コレ」とずっと頭の片隅にあり行動できていなかったのが、これまで書いてきた書道作品です。

作品展に出品していたので、額に入れられるように裏打ちをされている状態でしっかりとした筒に入ったものが20本以上ありスペースを圧迫していました。

捨てるには、筒の中の作品をビニール袋から出しまた筒に戻し・・・の作業ですが、作品展が終わり表具店から届いた状態のままで保管していたので、捨てる前にどんな作品だったかな~と見ながら捨てていきました。

書道も長くやっていたので、入選や特選など賞をいただいたものもあり 中から丸まった賞状がパラパラと出てきたのを見て、我ながら頑張っていたななどと思いながら、処分することができスッキリしました。

 

次の目標としましては、服を捨てるのがとにかく苦手なのですが、暑くなる前に もう一度 選別しないといけないなと思っています。

E・I

 

2025.03.21

先日息子の卒業式に出席しました。学校長やPTA会長の式辞では、これから夢に向かってチャレンジしていく卒業生たちに熱い思いを語られてました。苦しいから逃げるのではなく、逃げるから苦しくなるなど著名人の名言なども交えてあって、聞いていて自分自身の事を言われているような気になりました。挑戦している人にしか出会わない壁がある。壁にぶつかるって事は挑戦している証である・・・っと。私はこれまで幾度となく壁にぶち当たってきました。越えれた壁は僅かですが。今も常に自分の前には壁が立ちはだかっているので自分は挑戦中であると気づかされました。目の前の壁を一つでも越えられるよう努力していこうと思います。無駄になる努力はない。この名言を信じたいと思います。

S・O

2025.03.20

引っ越しをしまして、2ヶ月程が経ち

荷解きや不足物の購入等など…

ようやく落ち着いて来たかなぁといったところですがまだまだ問題は山積みです。

前の家はマンションの4階で、新居までは歩いて5分位の場所、前の家の前を通って新居に帰る道程になります。

何度か前の家の玄関の前まで間違えて行ってしまっています。

全く疑問に思わずカギが無いことに気付いてから「あ、家間違えてる」と気付きます。

習慣とは恐ろしいものです。 J.E

2025.03.19

人工知能(AI)で生成したとみられる偽音声により、社長を装って部下に不正送金を命じた事例が日本企業で起きていたと米情報セキュリティー会社、プルーフポイントの日本法人が19日、明らかにした。3度にわたって企業の幹部に電話をかけ、送金を急がせた。「ボイスチェンジャー」のように、会話をすぐに他人の声に変えるAIが使われたようだ。

というニュースを見ました。

もう世の中は漫画の世界に追いついてるんですね。

見た目は子供でも頭脳は大人なあの名探偵のクライマックスみたいですね。

寝ている間に事件解決ならいいですが、現実世界ではやはり寝ている間に悪い事されてしまう。

もしかしたら漫画の世界を超えてるのかも知れません。

y.y

2025.03.18

今日は、3月の半ばになっているのにすごく夜寒かったです。

日中はポカポカ陽気だったのですが、夕方から雨が降り出し風も強かったです。

寒暖差が激しいこういった日に体調を崩される方が増えるのでご注意下さい。

私どもの仕事はどのような時でも施行させていただきますので、いつでもご連絡下さいませ。 H.H

バックナンバー

かわかみ葬祭は、事前の
『無料あんしん相談』が有名です!

  • お客様サポート専用ダイヤル
  • 無料資料請求
  • お客様サポート専用ダイヤル
  • 無料資料請求

供花・供物のご予約も承ります

大阪わかりやすい・親切と評判の

かわかみ流・お葬式相談は、私たちにお任せください!

  • 藤田 華代

    藤田 華代

  • 細川 博功

    細川 博功

  • 藤村 緑

    藤村 緑

  • 山田 洋介

    山田 洋介

  • 藤田 有紀

    藤田 有紀

[自信と責任があるから、専任スタッフ全員が実在・フルネームの実名]

ご希望の連絡方法で
24時間365日ご家族様のご相談を
お受けしております

  • ご来店でのご相談

    ご来店でのご相談

    お近くのかわかみ葬祭の店舗や会館にご来店頂けますと、弊社専任スタッフが親身にご対応させて頂きます。

  • お電話でのご相談

    お電話でのご相談

    お電話にて不明な点等ご相談承っております。24時間365日いつでもご対応させて頂きます。

  • メールでのご相談

    メールでのご相談

    メールでもお気軽にご相談いただけます。まずは不安や疑問点から一緒に解決しましょう。

  • ご訪問でのご相談

    ご訪問でのご相談

    ご自宅や病院、近所のカフェなど、ご指定いただいた場所に資料をお持ちして打ち合わせさせて頂きます。

お客様サポート専用ダイヤル
お客様サポート専用ダイヤル
  • 川上葬祭
  • ことほぎ友の会会員募集中
  • おくりみ東部市場前
  • おくりみ勝山
  • 葬儀の現場から
  • お葬式日記
  • お葬式の知識

大阪市|東住吉区 天王寺区生野区の、家族葬・お葬式の相談窓口は「かわかみ葬祭」へ。JR桃谷駅から徒歩5分。桃谷商店街からもアクセスが便利な「桃谷本店」 今里筋と勝山通の交差する大池橋交差点、大池橋バス停の目の前「大池橋店」お葬式や家族葬の相談、事前の費用見積り、準備や手続きのこと承ります。
無料のお持ち帰り資料(生野区優良葬儀場パンフレット、お葬式の手引き、お葬式のマナー他)を多数、取り揃えております。
最寄り駅:生野区の各駅・・・JR桃谷駅、鶴橋駅、東部市場前駅、近鉄・鶴橋駅、今里駅、大阪メトロ千日前線鶴橋駅から乗り継ぎアクセス良好。

川上葬祭

ホーム

お急ぎの方へ

初めてお葬式をする方へ

当社の特徴

費用とプラン

式場案内

お客様の声

お葬式の知識

お葬式お役立ち動画 お葬式日記 葬儀の現場から

よくあるご質問 企業情報 採用情報

お問い合わせ 無料あんしん相談

ことほぎ会員申込み 供花・供物のご予約

個人情報保護方針 情報セキュリティ基本方針
品質マネジメント方針 葬祭サービスガイドライン
サイトマップ公式YouTubeチャンネル
「あなたと家族のお葬式相談室」
公式Instagram

川上葬祭
川上葬祭

大阪市生野区の家族葬・葬儀 地域一番の低価格・総額8万円~

電話をかける
無料資料請求