2019.09.06
心配
9月に入り、少し涼しくなったと思っていましたが、 今日はまた暑さが戻る様です。 ここ数日、昼過ぎに大雨が降り、警報が出るたびに 母から雨は大丈夫か?とLINEが...
2019.09.05
いいお葬式
いいお葬式って、本当にどういうお葬式なんだろうか? 通勤の途中、駅を降りてから会社に着くまでの間に何人も葬儀に携わらせていただいたご遺族にお会いします。 その度...
2019.09.04
生前整理
先日、母から「田舎から梨が届いた」と連絡があったので行ってきました。 母の実家は、鳥取県なので、 私の幼い頃、いつも秋には二十世紀梨を食べていたのですが、 今は...
2019.09.03
顔で仕事をする。
「顔で仕事をする」大ベテランの先輩から教えられた言葉です。私もこの業界に入り10年以上が経ちますが、新米の時代は事ある毎に「社長は?」とか、先輩の「〇〇さんは来...
2019.09.02
返礼品
お天気も落ち着き「秋晴れ」と言ったところでしょうか。 最近ではお香典を辞退される方が多いようですが、お香典をいただいた場合、お返しののしには「志」と書きます。志...
2019.09.01
9月
ゲリラ豪雨などの被害が出ている地域も有るようですが、本格的な台風の季節はこれからだそうです。 「もういいです」と言いたいところですが、雨もないと困るのですが、あ...
2019.08.31
大雨
皆さま、大雨による被害は大丈夫でしたでしょうか? 今回の大雨の峠は越え、今週末は秋雨前線の活動は一旦、弱まりそうです。ただ、9月も秋雨前線が本州付近に停滞しやす...
2019.08.30
8月末
朝晩涼しい日も出てきました。自分の感覚ですが、8月が終わると夏が終わってしまう感じがします。9月入っても暑い日はあるとは思いますが、どんどん気温が低くなっていく...
2019.08.29
明日は…
六曜でいう友引です。 ですが、そもそも友引とは? 広辞苑では以下のように記されています。 何事も勝負がつかないという日 朝晩は吉、昼は凶とする 俗信で友を引くと...
2019.08.28
片付け
九州で大雨ですね。何事もなければいいですが‥。 さてさて、実家の片付けをしているともう何もないと思っていたのですが、いざやるといろいろあるもので、タンスの整理は...
2019.08.27
秋の気配
朝晩の風が少し涼しくなり、秋の気配が感じられる様になりました。 このまま暑さが和らいでくれたら、と思いますが、 まだまだ暑い日が続く様です。 とは言え、少し前ま...
2019.08.26
日頃から
少し前までは夏休み明けの新学期といえば9月1日だったと思いますが、もうすでに新学期が始まっている学校もあり、今日から始まるところがたくさんあるようです。本当に暑...
2019.08.25
リピートしてくださる
長く葬儀の仕事をしていますと、以前、担当させていただいたご葬儀で喪主をされていた方やその奥様のご葬儀を新たにご依頼いただくことも多々ございます。 祭壇に飾られた...
2019.08.24
地蔵盆と世界情勢
秋の気配か、時折ヒヤッとした風を感じることがあります。まだ日中は30℃をこえる真夏日ですが、8月ももう残り一週間となりました。 この時期は盆踊りや地蔵盆などの時...
2019.08.23
供養とは…
本日担当したお通夜でした。 ご読経の後のお寺様の法話で「供養」とは何か?という問いかけがありました。辞書などに記載されている意味では、『死者の霊に供え物をして死...
2019.08.22
行き届いたサービス
先日、毎年この時期に集まる友人がいます。 友人宅での食事会を私たちもその子どもたちも楽しみにしています。 もう10年以上続いています。 子どもたちも大きくなって...
2019.08.21
まだまだ
いつまでこの暑さは続くのでしょうか。体調が悪くなってきそうですね。水分補給をまめにして今年の夏を乗り切りましょう。 今年のお盆は私も実家に帰りお墓参りに行ってま...
2019.08.20
毎月19日
昨日弊社の新しい店舗の大池橋店でバザーがありました。毎月19日の生野の日です。 記念すべき第一回目でした。カップ麺が50円と大変お買い得で自分でも買って帰りたい...
2019.08.19
月曜日
お盆休みが明けて、今日から出勤の方も多いのではないでしょうか。友人はお盆休みで9連休だと言っていました。そんな方にとっては久しぶりの仕事。切り替えないといけない...
2019.08.18
是か非か
台風も過ぎ、お盆休みもそろそろ終わりでしょうか。台風は警戒したときに限って、すかされますね。でも警戒は最大限しておいて損はないものです。 さてさて、最近はお盆と...