2019.02.15
縁をつなぐ
先日、親戚から野菜がたくさん届いたと母から連絡を受け ありがたくいただきました。 この前も、地元の日本酒がおいしいと送ってきてくれました。 私には、もったいなく...
2019.02.14
後見人制度
後見人制度をご存じですか? 夫や妻に先立たれた方や独身の方、親戚付き合いなども希薄になってしまった方などで生活上の事務手続きなどを後見人に代理で行ってもらうこと...
2019.02.13
暦の上では…
既に立春を迎え暦の上では春です。 まだまだ寒く明日はグッと冷える予報のようです。 特に昨日今日の日中は日差しもあり車に乗っていると暑く感じるような日が続き、その...
2019.02.12
昨年に続き
昨年よりニュースでよく耳にする言葉に観測至上最大のや経験したことのないなど異常事態だとはっきり分かる言葉です。 分かりませんが何かが変わろうとしているときなんだ...
2019.02.11
行年と享年の違い
本日は行年と享年の違いについて少しお話しいたします。 この二つの違いを知らない方も多いのではないでしょうか。 「享年(きょうねん)」とは、天から享(う)けた年数...
2019.02.10
2月10日
今日の2月10日はニットの日だそうです。ニットは実は少し生地のすきまが少しあった方が保温性が高まって温かいとテレビで言っていました。 今北海道や東北は何十年に一...
2019.02.09
TPO
2018年9月、福井県内で僧侶が僧衣を着てクルマを運転していたところ、交通違反切符を切られた。 というニュースがありました。”運転に支障をおよぼす恐れがある”と...
2019.02.08
受験シーズン
しばらく暖かい日が続きましたが、まだまだ2月です。さすがにこのまま春を迎える訳にはいかず、今日からまた厳しい寒波がやってまいりました。 受験生の皆さんも厳しい寒...
2019.02.07
梅
大寒もすぎこれから少しづつ暖かく成なのでしょうか? 最近、ちらほらと梅の花が開花しているのをみかけます。 私は桜より梅が好きなので毎日楽しみです。 今年は梅を見...
2019.02.06
予測
最近、お昼間はマフラーや手袋が不要で分厚いコートが少し薄くてもいいくらいの暖かさかなと思っていたら、週末にかけて寒くなる予報ですね。花粉症の私にとっては、すでに...
2019.02.05
桃谷
弊社、本社は桃谷に所在しております。その本社すぐ横に「桃谷公園」がございます。ここらあたりは昔、文字通り桃の木が一面にあったそうで。その後は一時期、牧場で乳牛が...
2019.02.04
春一番の定義
まだまだ寒さが堪える時期ですが暦では本日が立春です。 気温が上がり始めると天気予報でよく取り上げられるのが、「春一番(はるいちばん)」の到来についてではないでし...
2019.02.03
節分
鬼は外、福は内と日本人なら誰でも知っている言葉 何気ないけどすごいことなのかも知れませんね 当たり前だけど有りがたしことでもあるとおもいました。 死もまた人であ...
2019.02.02
モンブラン葬
最近特に寒くなって来ておりますので皆さんお身体は大丈夫でしょうか?私は朝にお腹が冷えて大変ですが元気に過ごしております。 本日は、モンブラン葬について少しお話し...
2019.02.01
駆け抜けました
本日2月1日は私が川上葬祭に入社してちょうど1年が経つ日です。 この1年ただがむしゃらに、必死に駆け抜けてきました。もちろん失敗もしその度に落ち込んだりもしまし...
2019.01.31
月末
新年迎えたと思えば早1月も今日で終わりです。1日1日が学生より本当に早く感じるようになりました。大切にしなさいよ~と、時間に言われているような気がします。 私た...
2019.01.30
遺品
昨年12月に男性の妻から「家に多くの銃があり、処理に困っている」と相談があった。署員が確認すると、拳銃やライフル銃、機関銃などとみられる百数十丁と実弾のようなも...
2019.01.28
大寒
一月も終わりになりますと、厳しい寒波がやって来て、大阪でも雪を見る事があります。 私の義理の父が亡くなったのも2月に入ってすぐ、大阪でもめずらしく朝から雪が積も...
2019.01.27
大阪国際女子マラソン
第38回大阪国際女子マラソン大会が本日27日、開催され、ファツマ・サド(エチオピア)が2時間25分39秒で優勝。日本人トップは小原怜(天満屋)で全体2位、2時間...
2019.01.26
あれもこれも
この週末は、一層寒さが増しました。 今日は特に風も強くて事務所の前に立てているのぼりもグルグルまわったり、 バタバタ音が出るくらいなびいています。そんな様子を見...