2018.07.17
用心
本当に暑くなりました。 まだまだ体が順応しきれていない感じがします。皆様も気を付けてください。 豪雨の影響で未だ3000人近くが避難所生活。こういうとき日本人は...
2018.07.16
暑い
七月に入り急に夏になったような連日の暑さの中、皆様いかがお過ごしでしょうか? この数日では日々最高気温を更新しているようで昨日も大阪は今シーズン最高の38度を超...
2018.07.15
個の力以上に、組織力
ロシアワールドカップも、もうまもなく終わります。 ちなみに、私が優勝候補と考えていました、ドイツもスペインもアルゼンチンも、早々に姿を消しました。 個人的に、メ...
2018.07.14
夏祭り
蒸し暑い日が続きます。毎日が嫌になります。 とは言え、今日は地域のお祭りです。 子供神輿にだんじりと、毎年楽しみな行事です。 準備も大変ですが・・・。 私たちは...
2018.07.13
お盆
西日本の大雨の被害のニュースが連日流れています。この暑さの中、ゴミとなってしまった家財道具の処分や、がれき、土砂の後始末・・・途方にくれる方々の様子に胸が痛みま...
2018.07.12
思い込み
先日、平年より少し早い梅雨明けが発表されました。 事務所横の公園から蝉の声も聞こえてきます。 梅雨明けとニュースで聞くと昨日と変わらない気温でも なんだか日差し...
2018.07.11
お祭りで懸念すること
まもなく、大阪では天神祭です。 日本三大祭りの一つと言われ、東京の神田祭、京都の祇園祭、大阪の天神祭となります。 毎年130万人もの人が訪れ、町の繁栄ぶりを菅原...
2018.07.10
ぼつぼつ
大雨の後は真夏日。 やっぱりおかしな日本列島のようです。 あと1ヵ月するとお盆ですね 今年初盆を迎えられるからもおられると思います。 大阪では年々少なくなってい...
2018.07.09
熱中症対策
大阪は大雨が終わり一気に暑い日となりました。 夏バテや、熱中症対策は大丈夫でしょうか? スイカやキュウリ、冬瓜など、ウリ科の野菜には熱を下げる効果があります。特...
2018.07.08
警戒
連日の雨。皆様大丈夫でしたでしょうか。 本日は嘘のように晴れ、電車も動いてますね。まるで何事もなかったかのように。 ただ、よくよく観察してみると普段とは違い、ぬ...
2018.07.07
事前の準備
一昨日よりの記録的大雨により昨日は私の自宅の最寄りの鉄道沿線が終日運行休止となりました。 1日経ち本日のブログを書き込みしている現時点でようやく少しずつ運転を再...
2018.07.06
大雨
連日雨が続いております。 3日で1110mmを超える雨が降った地域もあるようです。 川の増水などが見られ、絶対に川に近づかないよう、お気を付けくださいとTVで声...
2018.07.05
頑張る
連日雨が続き、蒸し暑い日が続いています。 体調を崩している方も多いのではないでしょうか? 私達は、しんどい時などよく 頑張って、とお互いに励ましあったりすること...
2018.07.04
予期できない怖さ
台風がやってきています。 こちらの方は少し離れているので、少し風が強く感じる程度です。 被害が出ない事を願います。 「地震、雷、火事、親父」と昔から怖いものの代...
2018.07.03
成功体験と危機管理能力
ワールドカップ残念でした。前評判が悪かっただけに、印象に残る大会になったのでは ないでしょうか。次は4年後です。どんなスター選手がうまれるか、期待が高まるわけで...
2018.07.02
言わなくても
早いもので今年も半分が過ぎて、そろそろ夏本番ですね。 最近は、早朝にムシ暑くて目が覚めてしまいます。 今年も、この季節がやって来たな思い、扇風機やエアコンをつけ...
2018.07.01
気を付けて下さい
本日は最高気温が30度を超える夏日になりまし ご葬儀に会葬される皆様にも厳しい時期が訪れました。 屋外で焼香などを待たれる場合は特に注意が必要で、熱中症にかかる...
2018.06.30
サッカーワールドカップ
今回のワールドカップですが、当初では日本は勝てない…とほとんどの人が予想をしていたはずです。 しかし、予想をはるかに上回る結果を残して決勝トーナメントへの進出を...
2018.06.29
喪主様
まだ梅雨も明けていないのに、最低気温が25度を上回る熱帯夜となったり、真夏にはどんな気温になるのかと考えるだけで億劫になってしまいます。 お葬式を執り行うにあた...
2018.06.28
七夕
もう間もなく七月…七月と言えば『七夕』ですね。 実は七夕とお盆には大変関係があったことをご存じでしょうか? 本来七夕とは「棚幡」と書き、お盆の時に...


































