2018.06.27
気持ち
皆さんもご存知の通りお葬儀を終えられてからも、役所の手続きや 法事、片付けとすることが沢山ございます。 当社をご利用のお客様はこの大変な 葬儀後もほとんどの方が...
2018.06.26
半袖
暑い日が続いています。熱中症などに気をつけて・・・という声掛けが多くなってくる季節です。 先日体育館に行く用事があったのですが、とても暑く、しかし窓は閉めっぱな...
2018.06.25
ジレンマ
世の中のあらゆる出来事や物質は常に変化し、お互いに影響を与え合う相互関係にある。それにも関わらず人間はありとあらゆる物事へ不変を望み、そこへ執着してしまう。しか...
2018.06.24
こういう議論
先日、こんな記事を見かけました。 以前より、「葬儀は必要か、否か」のような議論は繰り返し行われてきているのですが、 「葬儀が不要というのは、暴論だ!」という内容...
2018.06.23
迎えに来る
地震に雨に、何かと落ち着かない日が続いています。 先日読んだ何かの記事に「お迎え現象」 というのがあると書いていました。 死期が近づいている方が、自分の亡くなっ...
2018.06.22
この季節は
梅雨入りして、湿気の多い毎日ですが、 今日は晴れて洗濯物もすぐに乾きそうですね。 晴れたのは良いのですが、最高気温が30度をこえています。 私たち業務部は、毎日...
2018.06.21
事後報告
町内会の会長さんと世間話をしていたら、 最近は家族だけでお葬式をして事後報告もなく後日噂でとか、 敬老の日になってから知らされると言っていました。 お子さんたち...
2018.06.20
梅雨
朝から本当によく降ります。 地震の影響が出なければいいんですが、 地盤も緩んでますので、気をつけたいものです。 改めて言うまでもありませんが、 やはり備えは大切...
2018.06.19
湿気
つい先日は久しぶりの晴れ間があったと思えば、本日はとてもジメジメしていて雨のにおいが強い日です。 傘も日傘を持てばよいのか雨傘を持てばいいのか悩ましいところです...
2018.06.18
地震
午前7時58分ごろに大阪府北部を震源として最大震度6弱の地震が起きました。多数の被害を出し、亡くなられた方もいらっしゃるという事でとても怖かったです。 今後1週...
2018.06.17
久々に
久々に実家に帰ることにしました。 周りには知らない店が出来ていたり近所にも新しい家が建っていたり、懐かしいというよりはあれ?と複雑な気持ちでした。 父親もなんや...
2018.06.16
スタイル
先日初めて無宗教(宗教家を呼ばない)葬儀を受け持ちました。 ご当家さんには菩提寺様もいらっしゃったのですが、式場から遠方のため一旦は現在のお住まいの近くで葬儀を...
2018.06.15
親と向き合う
雨が降ったりやんだり、なかなかスッキリ晴れる日が ありませんが、暑いより過ごしやすい気はしています。 最近、親との距離について考える事が多くなりました。 いつの...
2018.06.14
葬儀の考え方
葬儀の考え方はもちもち様々。 我々葬儀社の社員は、お客様のその様々な考え方を お聴きし、それに沿った上で、よりよくなるのではという思いで 提案をさせていただいた...
2018.06.13
ドライブスルー
本格的に暑くなるのも厳しいですが、梅雨寒ともいうくらい、「まだ寒くなるの?」という日がたまにあるので、風を引かないよう気を付けたいものです。 さて、長野県の葬儀...
2018.06.12
つぎへ
先日、母から1枚の写真を見せられました。 フリフリのレースの服を着た(着せられたという方がいいような・・・)生後一か月の かわいい女の子の写真でした。 なんと!...
2018.06.11
ありがとう
本日、満中陰法要を終えられた方から お電話をいただきました。 お寺様の本堂をお借りになり法要をされた方で、当日のお供え用でお花をご注文いただいていました。 「本...
2018.06.10
気の緩み
移動中の出来事。 道路が渋滞していたので何かと思いましたら、 接触事故があったみたいでした。 ちょっとした気の緩みが大きな失敗へと変わります。 葬儀の現場でも同...
2018.06.09
残さず食べる
昔、私の親から言われた事で「残してはいけない 全部食べなさい」「好ききらいはいけない」「黙って食べなさい」「早く食べなさい」などがあります。 そして、私は...
2018.06.08
雨傘
梅雨が始まり、湿度が高い日が続いております。 雨のにおいも一際、強くなってきたように思います。 ニュースでは長いと2か月ほど梅雨が続いた年もあったそうです。 台...


































