2018.05.18
知識
私事ですが、最近周りでお祝いごとが多くとてもうれしいです。 でもそれに伴い考えることもついてきます。 何を、いつ、どのタイミングで、どれくらいの予算でどういった...
2018.05.17
継続
昨日今年初のクーラーでした。 早いですよね。それにしても暑くなりました。 皆さま体調崩さないようにしてください。 さてさて、私、恥ずかしながら字があまりうまくあ...
2018.05.16
喪中と忌中
近年当たり前になってきましたが、冬が終わったかと思うと春を感じる間もなく夏日になってしまいます。 寒かったり、暑かったりと、人も寒さ暑さに素早く対応できる動物へ...
2018.05.15
100年
先日、人生100年時代。 という言葉を耳にしました。 私の人生、まだ半分以上あるということです。 そう思うとまだまだ、新しい事を始める チャンスはあるのでは⁉︎...
2018.05.14
しておけば・・・
昨日は休日で出かける予定があったのですが、 またまたあいにくの雨でした。 約束をしていたので、当たり前ですが「雨だから」と断るわけにはいきません。 もちろん、そ...
2018.05.13
言うべきか言わざるべきか
すごい雨の一日でした。台風のような豪雨に見舞われ、運転はなかなか大変。 これだけ、すごい状況ですと却ってみんな運転も注意するのでしょうね。 危険な状況とわかって...
2018.05.12
毎日、悔いなく
最近のニュースを見て思うことですが、 人の生涯は過ごした年数ではなく、どのように過ごしてきたのかが重要だと感じます。 命に保証期間はありませんので、終わりが明日...
2018.05.11
いろんな宗教
暖かいと思ったら寒い日が来たりとなんかおかしい感じですね。体調管理がむすがしい季節です。 皆さんもご存知の通り日本にはたくんの宗教があります。 葬儀もその宗教に...
2018.05.10
清水寺・・・
最近、よく観光する清水寺を少し調べてみました。 清水寺(北法相宗) もとは法相宗に属したが、現在は独立して北法相宗大本山を名乗る。西国三十三所観音霊場の第16番...
2018.05.09
自宅
暑い日が続いたり、急に3月なみの気候になったりと 寒暖差が激しく、体調を崩してしまわれた方も 多いのではないでしょうか? 私事ですが、先日、半年振りに入院してい...
2018.05.08
長所と短所
先日息子の学校の学校通信に校長先生が書かれた文章がありました。 一部紹介します。 今回は人の「長所と短所」について校長先生の解釈が書かれておりました。 人には十...
2018.05.07
春雨
今日の大阪は雨です。春に降る雨で春雨ですね。 皆さんが食べられる春雨の名前の由来は、春に降る細かい雨に似ているからという説があるみたいです。 春雨は和え物にもス...
2018.05.06
久々の雨
久々の雨で、めんどくさいなぁと感じています。でも注意深く観察すると、ただ雨が降っているだけ。 良識に基づいて現実を注意深く観察する。 そうして、自分が選択してい...
2018.05.05
チームワーク
街のあちこちにも、ちらほらこいのぼりが泳ぎ始めたかと思うと、早いものでもう5月になっていました。 今はテレビをつけると某アイドルグループの一人が不祥事を起こした...
2018.05.04
誰もが同じ対応
お客様とお話をしていた際に「川上葬祭さんは、皆さんよく引継ぎが出来ているね」と、 おっしゃって下さりました。 葬儀の担当者が変わっても、違和感なくスムーズに対応...
2018.05.03
計画
昨日はあいにくの雨模様でしたが、今日はいい天気です、 というより暑いです。 駅前では半袖で歩いている人、腕まくりをしている人がたくさんいます。 さて、先日めずら...
2018.05.02
備えあれば憂いなし
終活ブームといわれて、結構経ちます。 ただ、本当に自分のこととして取り組むとなると、やっぱり実感が湧かないかもしれません。 どうしても自分の終わりを考えるわけで...
2018.05.01
大型連休
ついに大型連休ゴールデンウィークに突入しましたね! 長い方で10連休あるとかないとか… 私は社会人になって以来カレンダー通りの休日とは全くの無縁の...
2018.04.30
大切なこと
少し動くと汗ばんでくる暖かさになってきました。 お葬式を考えるときに必要な事は どこまで呼ぶのかという人数 そしてその人数が入れる場所はどこにあるのか そしてど...
2018.04.29
晴天
本日の大阪はお天気にも恵まれて、とてもすごしやすいです。 GWも始まり、今日などお出かけに最適ではないでしょうか。 先日父の誕生日で、贈り物を考えるのが私の番だ...


































