2018.01.08
大切にしたいこと
今日は、成人の日です。 朝から雨が降っていて、 せっかくの晴れ着が。。。と思ってしまいますが、 新成人の皆さんにはあまり関係ないでしょうか。 さて、私たちは日々...
2018.01.07
ネーミング
「家族婚」という言葉を聞きました。 私はこういう言葉が使われていることを知らなかったので 驚きましたが、「家族葬」もあるのだから、 家族婚もあってもいいのかと納...
2018.01.06
初
新年になってから初めてすることの言葉の上に、初~とつけるものがあります。 初詣、初夢、初売りなど。 私にとって今日のブログ更新は初ブログです。 初詣は毎年小さい...
2018.01.05
里帰り
新しい年を迎えもう5日が経とうとしています。 今年の年越しは実家で迎えました。 母が一人で住んでいる実家に 私と私の兄が里帰りし、久しぶりに親子で新年を迎えるこ...
2018.01.04
おめでとうございます
年始早々寒い!当たり前ですが。 年明けなので、めでたい‼︎これも当たり前。 ではでは、お正月はなぜめでたいのでしょうか? 実はめでたいのにはきちんとした理由があ...
2018.01.03
目標
世間はまだまだお正月休みなのでしょうか。 朝の電車もガラガラで、出勤というよりお出かけの方のほうが多かったように思います。 今年も少しずつ、少しずつ動き始めるの...
2018.01.02
謹賀新年
明けましておめでとうございます。 早いもので、平成30年となりました。 よく1月は行く、2月は逃げる、3月は去る と言われています。 のんびりしてたら今年もあっ...
2017.12.31
今年最後のご挨拶
あっという間の1年とはよく言ったもので、私たち葬儀の仕事というのはなかなか節目を 感じにくい仕事だと思っておりますが、さすがに明日元旦は火葬場が開いておりません...
2017.12.30
チカラを出す
今年も1年が早かったなぁと感じます。 小・中学生の頃は、冬休みはとても楽しみで 大みそかになると、朝からワクワクしていました。 遅くまでテレビを見ていたり、 い...
2017.12.29
今年も残り2日
今年も後2日で終わろうとしています。 毎日の仕事に向き合ってすごしている間に 時間は刻一刻と過ぎ去っていってしまいます。 葬儀もまた、バタバタしている間に 終わ...
2017.12.28
きっちりと
仕事おさめで長期のお休みを過ごされている方が多いようです。 しかし今年は寒い日が続きますね。 身体がついていかないくらいですが・・・。 私どもは毎日たくさんの方...
2017.12.27
年の瀬
クリスマスがすぎてもうすぐ年越しを迎えようとしています。 お正月におせちやお雑煮を召し上がる方もたくさんいると思いますが、この時に毎年起こるといわれているのが年...
2017.12.26
曜日
仕事柄か曜日感覚がなくなってます。 ってことで六曜のお話を。 各曜の解釈には様々な考え方があります。葬儀においてよく聞かれる六曜の一つに「友引」があります。その...
2017.12.25
前進
学校も冬休みに入ったようで、今朝は登校する子供達の姿がありませんでした。 会社も仕事納めになり、いよいよ来年への準備が始まったのではないでしょうか。 私たち業務...
2017.12.24
来年への気持ち
今年も残り数日です。 先日、もう20年以上の付き合いになる友人と食事をしました。 忘年会シーズンでどこのお店もいっぱいでした。 前もって予約をしていてよかったで...
2017.12.23
気を引き締めて
移動中の出来事。 道路が渋滞していたので何かと思いましたら、 接触事故があったみたいでした。 式場に向かう途中で事故現場を見かけていたので、 こういう時は自分も...
2017.12.22
大掃除
気づけば、今年も残すところあとわずかとなりました。 今日は、閉店後、店の大掃除をしました。 店舗の中のテーブルなど全部出し、剥離剤でワックスを剥がし、 新しくワ...
2017.12.21
年末だけに
いよいよ年末の大掃除もはじまってまいりました。 子供たちは、クリスマスを指折り数え、待ち焦がれております。...
2017.12.20
年末になりました
早いですね。 もう今年も残すところわずかとなりました。 今年もいろんなことがありましたが、 皆さんはどんな一年でしたでしょうか。 私は異業種の社長様達との新たな...
2017.12.19
違い
もう年末。なかなか思うように日々進みませんがなんとか予定通りに来年を迎えたいものです。 さてさて今回はいろいろ調べてておもしろいなぁと思った骨上げの関東と関西の...