2017.12.27
年の瀬
クリスマスがすぎてもうすぐ年越しを迎えようとしています。 お正月におせちやお雑煮を召し上がる方もたくさんいると思いますが、この時に毎年起こるといわれているのが年...
2017.12.26
曜日
仕事柄か曜日感覚がなくなってます。 ってことで六曜のお話を。 各曜の解釈には様々な考え方があります。葬儀においてよく聞かれる六曜の一つに「友引」があります。その...
2017.12.25
前進
学校も冬休みに入ったようで、今朝は登校する子供達の姿がありませんでした。 会社も仕事納めになり、いよいよ来年への準備が始まったのではないでしょうか。 私たち業務...
2017.12.24
来年への気持ち
今年も残り数日です。 先日、もう20年以上の付き合いになる友人と食事をしました。 忘年会シーズンでどこのお店もいっぱいでした。 前もって予約をしていてよかったで...
2017.12.23
気を引き締めて
移動中の出来事。 道路が渋滞していたので何かと思いましたら、 接触事故があったみたいでした。 式場に向かう途中で事故現場を見かけていたので、 こういう時は自分も...
2017.12.22
大掃除
気づけば、今年も残すところあとわずかとなりました。 今日は、閉店後、店の大掃除をしました。 店舗の中のテーブルなど全部出し、剥離剤でワックスを剥がし、 新しくワ...
2017.12.21
年末だけに
いよいよ年末の大掃除もはじまってまいりました。 子供たちは、クリスマスを指折り数え、待ち焦がれております。...
2017.12.20
年末になりました
早いですね。 もう今年も残すところわずかとなりました。 今年もいろんなことがありましたが、 皆さんはどんな一年でしたでしょうか。 私は異業種の社長様達との新たな...
2017.12.19
違い
もう年末。なかなか思うように日々進みませんがなんとか予定通りに来年を迎えたいものです。 さてさて今回はいろいろ調べてておもしろいなぁと思った骨上げの関東と関西の...
2017.12.18
お花
お花があると気分を明るくしてくれたり感動させてくれたり、落ち着かせてくれたり、足を止めてくれたり、喜ばせてくれたり、四季を教えてくれたり・・・とプラスの効果がた...
2017.12.17
年に一度のごあいさつ
早いもので12月も半ばを過ぎ、折り返してしまいました。 先日から年賀状の投函受付も始まったようです。 最近ではメールなどで新年の挨拶を済ます傾向がありますが、 ...
2017.12.16
雪の日は
寒い日が続いています。 明日、明後日と今年1番の寒波がくると 今朝のニュースで耳にしました。 私は一時期、大阪より寒い場所で暮らしており その地域では、冬場には...
2017.12.15
手間と合理化
本当にこの一年、気温に翻弄されてた気がします。 夏らしすぎる、猛暑。そして例年よりはやく感じる 寒さ。 子供たちは不思議なもので、弱いようでこういう 環境にはう...
2017.12.14
年末
大掃除の時期ですね。 うちも大掃除とはいかず…。 何もできてません! やらないといけないことが多すぎて。 1つ1つ整理して進めて行きましょう。 さてさて、釈迦の...
2017.12.13
さまざまな思いで
先日、一心寺へ行って来ました。 月に一度くらいは行っていたのですが、 父の一周忌も終わり、しばらく足が遠のいていました。 数か月ぶりに行ってみると、あいかわらず...
2017.12.12
気持ちで
年々寒さが厳しいと感じているのは私だけでしょうか。 皆さんも風邪を引かれないように予防をしっかりしたいものですね。 ご存知の通り大阪市内の八割の方が家族葬でされ...
2017.12.11
お客様のご質問
近所の商店街を歩いていると、以前ご葬儀を担当した方にお会いし、 お布施の額について質問がございました。 一周忌のお布施の額は?49日のお布施の額は? ひとつの目...
2017.12.10
道
大阪にいると観光の方が多いためか、よく道を尋ねられます。 英語だったり中国語だったり。。。スマートフォンを見せてくださったり、日本語の単語をぽろぽろ言われたり、...
2017.12.09
少しの思いやり
寒さが身にしみる季節となりました。 先日、祖父が転倒し入院するという、ちょっとした 騒ぎが我が家であったのですが、 入院生活も2週間近く経つと 家族も疲れが出て...
2017.12.08
お線香
また一段と寒くなってまいりました。 気温が下がるのとともに空気も随分乾燥しているようです。 消防自動車の音を聞く回数も増えてきたように思えます。 お葬式が終わっ...


































