2017.06.07
忘れてはいけない
1日中、雨続きでした。 こういうときは、普段の天気の良い日と違って 仕事においては、いつも以上に気を使う場面が増えます。 人の気分というのは、けっこう天候に左右...
2017.06.06
知らないうちに
先日、父の納骨の際に伯母と話をしていましたら、 ご近所でもほとんどが、 家族だけでお葬式をして事後報告もなく ウワサで・・・とか、敬老の日になってから 知らされ...
2017.06.05
日常を大切に
梅雨らしく数日雨が続いています。 雨が降らなくても心配ですが、 降ったら降ったで湿度が高くてイヤな季節だなと感じます。 さて、先日母の実家から親戚がやって来まし...
2017.06.05
慌てないために
以前、電話で事前相談された方、 「父はまだ、大丈夫だと思うんだけど・・・」 と話しておられました。 数日後、連絡があり、 父が亡くなりましたとのでお迎えに来てい...
2017.06.04
お墓の問題
弊社にはお墓に対する相談もたくさん寄せられているんですが、後々誰がみて行くのかて、悩まれている方が多くおられます。 ご子息が遠方におられたり、お嬢様ばかりで跡継...
2017.06.03
手紙
6月に入り、色々な物が値上がりしています。 切手も値上りした様ですね。 メールやラインで普及し、手紙を書く機会も 減っているからだそうです。 私も手紙を長い間書...
2017.06.02
即日返し
香典返しは満中陰から2~3日以内に返すのが関西では一般的です。 この香典返しがやはり億劫で受け取らないというのが多いです。 しかし受け取らないといっても結局は断...
2017.06.01
ご葬儀も
暑い日が続いております。つい最近まで肌寒く感じていたのに、今は熱中症対策をしなければいけないほど。 季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。皆様もお気を付け下...
2017.05.31
明日から6月
真夏のような陽気の毎日です。梅雨っぽいじめじめした空気感が出てまいりました。 最近こんなことを思います。 よくテレビドラマなどでも、お葬式というと、大切な方がお...
2017.05.30
今年初めの夏日
本日は最高気温が30度を超える夏日になりました。 5月というのに気温は真夏です。 ご葬儀に会葬される皆様にも厳しい時期が訪れました。 屋外で焼香などを待たれる場...
2017.05.29
無事に
先日、無事に父の納骨を済ませました。 祖母のいるお墓に入れて父も喜んでいるかもしれません。 叔父の話によると、 お墓が少し不便なところにあるので、お寺様には前日...
2017.05.28
講堂
講堂と聞けば学校と連想します。 実はこの「講堂」 本来はお寺の建物なのです。 お寺の建物を七堂伽藍といい金堂、講堂、塔、鐘楼、経蔵、僧坊、食堂の七つのお堂の事を...
2017.05.27
元気
弊社は明治10年に創業しておりまして、来年140年を迎えることになりました。 地域の皆様のご指導やご支援をいただけたおかげです。 本当にありがとうございます。 ...
2017.05.26
気遣い
降ったり晴れたりのすっきりしない 日が続いています。梅雨入りも 間近なのでしょうか 昨日は仕事が休みだったので 友達と食事に行ってきました。 今月は私の誕生日だ...
2017.05.25
何が本当に大切か。
もう間もなく梅雨です。 今年は暑くなりそうだと、もっぱらのうわさです。 この梅雨に入る頃、蛍がみられる時期になります。 蛍の光、窓の雪。 蛍は冬の季節にいるのか...
2017.05.23
リピーター様
暑さも本格的になってまいりました。 これからますます暑くなり、普段ジャケットを着用している私どもには厳しい日々になりそうです。 水分補給などのケアを充分にして、...
2017.05.22
勉強会では
今日は、朝から店舗へ移動していたのですが、 暑くて大きな荷物を持って歩いているとジワッと汗が でてきました。 さて、今日は私たち業務課では筆ペン練習勉強会を開催...
2017.05.21
勉強です
今日は暑い一日中になりました。今年最初の真夏日らしいですね。 やはりゴールデンウィークが過ぎると一気に夏に向かって行くのが近頃のおきまりのようです。 体を対応で...
2017.05.20
面目
面目は日常よく使われる言葉です。 仏教では「めんもく」と読み、人間にとって最も肝心な本性を指しています。 禅宗では「本来の面目」という言い方をし、大切な語となっ...
2017.05.19
熱中症
日に日に日差しが強くなってます。 毎日車に乗っていると、手が日焼け してしまうので、必死で日焼け止めを 塗っています。 しかし、日焼けより怖いのは熱中症です。 ...


































