2024.01.12
副葬品
年末年始に上海へ行ってきました。 街には朝から晩まで老若男女問わず人通りが多く、小さな個人商店のようなお店でも夜遅くまで営業していてすごく活気があふれていました...
2024.01.11
辰年
本日は、昨日に比べて日差しがあり暖かく家の中にいるよりもひなたぼっこをしているほうが 気持ちのいい日となりました。 今年は「辰年」です。十二支の中...
2024.01.10
成人式
が各地で連休中に行われていたようで。いたようで…と他人事のようですが、私の長男もその成人式に出席をしたので、あらためておめでとう、というところです。 さて、我々...
2024.01.09
成長
誕生日になると子供から手作りのアクセサリーや似顔絵をもらうのですが、それが毎年の成長記録のようなものも担っておりもらう度に感慨深くなります。 絵は言わずもがなで...
2024.01.08
定期的に
お正月に実家に帰ったらなんと妹が結婚していました。 式も挙げず、バタバタと忙しかったそうで正月に帰って来るタイミングで報告となったようです。 まあまあの衝撃では...
2024.01.06
初詣
大阪に引っ越して16年になりまずが、 初めて住吉大社にお参りに行きました。 少し遅めの初詣ですが たくさんの方がお参りに来られていました。 願い事はたくさんあり...
2024.01.05
仕事始め
お正月も終わり昨日や今日から仕事始めという方も多いことかと思います。 また、明日から3連休が始まるという方もいらっしゃるでしょう。 しかし、私どもの仕事には36...
2024.01.04
良い1年になりますように
少し遅くなりましたが 開けましておめでとうございます。 今年も頑張ります。 1年の仕事での目標を考えつつ、プライベートの目標、計画を考えました! ...
2024.01.03
初日の出
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、新年という事で私事ながら、初日の出を見に行って参りました。和歌山県にある紀伊大島というところで、灯台やトルコ...
2024.01.02
2024年
2024年、令和6年となりました。本年もよろしくお願いいたします。 と、年明けで喜ばしいムードで綴りたいところではございますが、年明け早々に石川県能登地方での大...
2023.12.31
大晦日
2023年もあと数時間となりました。 本日もご葬儀がございました。 31日までいつもと変わりなく、精一杯務めさせていただきました。 今年一年、大変...
2023.12.30
年の瀬
早いもので、今年も残すところあと2日となりました。 今年は新しく家族葬おくりみの勝山ホールがオープンし、オープン内覧会や毎月の家族葬フェアには地域の方にたくさん...
2023.12.29
共感と同感
本日は、日中 日差しが暖かく感じ洗濯物がよく乾きそうな1日です。 今 読んでいる本で新たに知り、勉強になった話です。 「共感と同感」 同じような意...
2023.12.28
大掃除
川上葬祭では12月に入ってから少しずつ大掃除を始め、本社のワックスがけも済ませ気持ちの良い新年を迎えられるよう準備しています。 休日に自宅の大掃除をしていたら懐...
2023.12.27
大掃除
世間では明日が仕事納めのようです。 葬祭業に従事しているため仕事納めもなく年末年始も働いているわけですが、周りの人が仕事納めたら何をしようと話しているのを聞くと...
2023.12.26
クリスマス
毎年、子供へのクリスマスプレゼントに頭を悩ましていましたが、 今年はゲームソフトが欲しいとの事で非常に楽でした。 枕元にプレゼントを用意しておき、全ての功績はサ...
2023.12.25
年末に向けて
今年ももうすぐ終わりに差し掛かるクリスマスです。 皆様大掃除を始められる頃になって来ていると思います。 そのような時でも、人がいつ亡くなるのかはわかりません。 ...
2023.12.24
2階級での4団体統一王者
いよいよ明後日に日本人初、世界で2人目の2階級での4団体統一王者が誕生すると思うと今からワクワクが止まりません。 今回も体はバキバキに仕上がっているようです。 ...
2023.12.23
明日は
明日はクリスマスイブです。 車で会社へ帰る途中 御堂筋のイルミネーションがとても 綺麗で癒されました いつもは道が渋滞していると イライラしてしまうのですが 今...
2023.12.22
もう終わり…
気がつけば、今年ももう残りわずか… 今年は色んなことがあり、良かったこと、悪かったこと沢山の経験ができた1年だと振り返っています。 ...