2023.12.30
年の瀬
早いもので、今年も残すところあと2日となりました。 今年は新しく家族葬おくりみの勝山ホールがオープンし、オープン内覧会や毎月の家族葬フェアには地域の方にたくさん...
2023.12.29
共感と同感
本日は、日中 日差しが暖かく感じ洗濯物がよく乾きそうな1日です。 今 読んでいる本で新たに知り、勉強になった話です。 「共感と同感」 同じような意...
2023.12.28
大掃除
川上葬祭では12月に入ってから少しずつ大掃除を始め、本社のワックスがけも済ませ気持ちの良い新年を迎えられるよう準備しています。 休日に自宅の大掃除をしていたら懐...
2023.12.27
大掃除
世間では明日が仕事納めのようです。 葬祭業に従事しているため仕事納めもなく年末年始も働いているわけですが、周りの人が仕事納めたら何をしようと話しているのを聞くと...
2023.12.26
クリスマス
毎年、子供へのクリスマスプレゼントに頭を悩ましていましたが、 今年はゲームソフトが欲しいとの事で非常に楽でした。 枕元にプレゼントを用意しておき、全ての功績はサ...
2023.12.25
年末に向けて
今年ももうすぐ終わりに差し掛かるクリスマスです。 皆様大掃除を始められる頃になって来ていると思います。 そのような時でも、人がいつ亡くなるのかはわかりません。 ...
2023.12.24
2階級での4団体統一王者
いよいよ明後日に日本人初、世界で2人目の2階級での4団体統一王者が誕生すると思うと今からワクワクが止まりません。 今回も体はバキバキに仕上がっているようです。 ...
2023.12.23
明日は
明日はクリスマスイブです。 車で会社へ帰る途中 御堂筋のイルミネーションがとても 綺麗で癒されました いつもは道が渋滞していると イライラしてしまうのですが 今...
2023.12.22
もう終わり…
気がつけば、今年ももう残りわずか… 今年は色んなことがあり、良かったこと、悪かったこと沢山の経験ができた1年だと振り返っています。 ...
2023.12.21
消防訓練
弊社も会館を運営するようになり、そうすると毎年2回、消防法に基づいて消防訓練をせねばなりません。 そんな私は防火管理者という立場で、消防訓練計画を立てるわけです...
2023.12.20
降ります!
私は職場に通勤する際、電車を利用するのですが、近頃思うことがあります。出勤ラッシュや帰宅ラッシュ時、車内はどうしても混んでしまい、息苦しさやイライラが募ります...
2023.12.19
喪失感
ここ数日、ご両親を立て続けに亡くされたご家族のご葬儀が続きました。 お一人亡くされるだけでも哀しく、寂しく、お辛いのに、もう一人となると、その喪失感たるや… &...
2023.12.18
大掃除
12月も半ばを過ぎ、いよいよ年の瀬が近づいてまいりました。 年末に向けて当社でも大掃除を進めております。 仕事で支店に行く際は、まず本社に出勤して...
2023.12.17
カイロ
本日は、昨日とはうってかわって最高気温が10度以上下がる予報がでており北風が強く寒い1日となっております。 寒くなると、カイロが恋しくなります。 ...
2023.12.16
居場所
以前は毎月行っていた美容院に半年ぶりに行ってきました。 不思議と家でただゆっくり休むよりも気持ちが落ち着いた気がします。 他愛もない話をするだけでだいぶ英気が養...
2023.12.15
おばあちゃん孝行
年末年始にかけ6年ぶりに主人の故郷(上海)へ帰ることになりました。 ビザ免除措置が停止されているため、以前はパスポートさえあれば2週間以内の渡航であればすぐに行...
2023.12.14
12月も中盤
12月も中盤に差し掛かりもうすぐ本年度も終わろうとしてきております。 今年中にやらないといけないことや大掃除に追われだす頃になってきてます。 このような時でもお...
2023.12.13
晩御飯
ここ連日で帰るのが遅くなり、そんな時は奥さんに負担をかけないように晩御飯を買って帰っています。 昨日はマクドナルドで毎年恒例のグラコロを買って帰りました。 今日...
2023.12.12
新聞
雑誌に新聞の閲読率に関しての特集記事がありました。 直近10年での推移がグラフになっていました。 なんとなく「若い人の新聞離れ」みたいな話かなと思っていました。...
2023.12.11
不用品
年末に向け、少し自宅の不用品を片付けていると 思いもかけないものが出てきて、つい手が止まってしまいます 使わないのは分かっていても、手放す気にもなれず 放置して...


































