2023.07.11
夏到来
今朝は、車に乗り込もうとしたら、足元に蝉の抜け殻が。どうりで蝉の声が賑やかになってきているわけです。 そして、梅雨明けは13日、14日頃なんて天気予報では言って...
2023.07.10
ふるさと納税
年に数回、定期的に実施しています。 毎回どこを選ぶのか非常に悩みます。 普段、食べることにあまり興味がないタイプなんですが、今回はとても惹かれるものがありました...
2023.07.09
夏祭りの気配を感じます
地車の練習に遭遇しました。 子供達も一所懸命練習しています。 コロナ禍で自粛ムードでしたが、今年の夏祭りは賑やかになりそうです。 今年も当社は地元の夏祭りをお手...
2023.07.08
はじめまして
はじめましてT•Yと申します。 本日からこちらのブログに投稿させて頂くことになりました。 私は今年入社致しました、新卒の新入社員ですので、覚えることが多く勉強の...
2023.07.07
また新たなSNS
が、登場するらしい。 どこまでついていけるのかなー、と思っています。 AIの上手い付き合い方もなかなかわからないのですが。 AIに回答を求め、進化していく時代で...
2023.07.06
七夕
明日は七夕ですね。7月7日の夜に、織姫と彦星が天の川を渡って1年に1回だけ出会える日ですね。また、七夕と言えば短冊かと思います。笹に吊るす短冊は、古くは和歌を書...
2023.07.05
お終活
7月に入り、かわかみ葬祭本社横の公園では蝉も鳴き始め、本格的な夏の到来を感じます。 お葬式にかかわる仕事に就いてから、関連するワードに目がいくよう...
2023.07.04
風鈴
本日の大阪は、まだ梅雨明け前ですが蝉の鳴き声が聞こえ夏のような暑さです。 暑い夏に聞こえてくると、とても涼やかな気持ちになる「風鈴」ですがもともとは占い道具とし...
2023.07.03
1年過ぎて
明日は、早くも猛暑日になるかもしれないという予報です。 寝苦しさを感じると、昨年6月末に関西に戻ってきた、そのときのことを思い出します。 引っ越し...
2023.07.02
ロス
子育てがほんの少し落ち着いてきたのか、前よりも自分の時間がとれるようになってきて、子供たちが寝静まった後ドラマ鑑賞をするのが最近の楽しみの1つです。歳を重ねるご...
2023.07.01
それぞれの視野
小学生の子供にお勧めされた本を読んでみました。 児童書のため、ひらがなが文の8割ほどを占めており、 漢字に慣れた身としては読みづらいと感じるところがありつつも ...
2023.06.30
光陰矢のごとし
今日でなんと2023年も半分が終わりました。 衝撃です。 色々な事をした気はしますが半年前の事はすでにおぼろげです。 うちの6歳の子供が買ってもらったおもちゃの...
2023.06.29
ありえない
ありえないニュースを読みました。 6月上旬、アメリカ、メリーランド州の墓地で棺を埋葬するために運んでいる最中に葬儀会社の社員が射殺されたというものです。 犯人は...
2023.06.28
台風の予報円
台風の予報円が最大で40%小さくなるとのニュースがありました。 進路予報の精度が向上したことでこれまでよりも暴風警戒域も小さく絞り込むことが出来るそうです。 早...
2023.06.27
紫陽花
昨日、三室戸寺へ紫陽花を見にいきました。 一面の紫陽花に感動しました。 花も終わりかけでしたが、ハートの紫陽花も 発見できました。 いいことがありそうな気がしま...
2023.06.26
多死社会
ということで、NHKでニュースが特集されていました。 多死社会についての細かいことは、別途いろんなニュースや記事があるのでここでは触れませんが、要は我々の業界で...
2023.06.25
お盆のスケジュール
この時期になると初七日法要が終わり、お寺様と喪主様のお話しで「四十九日がお盆に重なる」という話題になります。お盆はお寺様も大忙しですし、喪主様も早めに四十九日の...
2023.06.24
のぼり
早いもので6月ももうすぐ終わり。 7月になれば各地でお祭りが行われますね。 キタ店近くの天神橋筋商店街でも、天神祭りののぼりがたくさん立てられていました。 &n...
2023.06.23
クラウドファンディング
先日、久しぶりに実家に帰りました。 帰ると、親戚やら近隣の最新情報を教えてくれるのですが、今回の目玉は我が家の菩提寺のクラウドファンディングでした...
2023.06.22
検定
今期目標にしていた秘書検定2級を受験しました。 参考本を購入し勉強していましたが覚えないといけないこともたくさんあり、不安で試験当日お腹の調子も悪く、最悪のコン...