2023.09.01
9月
早いもので、今日から9月です。心なしか 朝晩涼しくなったような気がします。 とは言え、まだまだ暑い日が続きます。 熱中症には気を付けながら 水分をとって頑張りま...
2023.08.31
事前の見学
親族様のみでお葬儀を執り行うお家が増えて来ております。 その際に式場をどこでされるかを考えられる際に、昔ならご自宅や地域の会館を使用される方が多かったですが、最...
2023.08.30
本当にそうなのか?
と、考えさせられることがこの世の中にはたくさんありますが、そういう個々の考えなのか、思いをたくさん目にすることが多くなったのは、スマホとSNSの普及?(という言...
2023.08.29
風邪に注意
私は先日、初めてコロナに罹ってしまいました。 39°を超える熱と止まらない咳に苦しみました。 コロナが流行り4年が経ちどこか油断したところがあったと思います。 ...
2023.08.28
民放テレビスタートの日
本日は日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を開始した日だとのことです。 私は幼い頃からテレビがとても好きで、よく学校から帰ってくるとすぐにテレビの前へ駆け寄...
2023.08.27
仏具・お線香の直売所
桃谷公園ではセミの声がなくなり秋の虫が鳴き始めました。 気温はまだまだ高い日が続きますが、少しずつ秋が近づいてきているのを感じます。 私が以前働い...
2023.08.26
突然の豪雨
先程、突然の豪雨にみまわれました。 お通夜が始まる前までは大丈夫でしたが、始まる同時に雷と豪雨が。 お通夜や終わるタイミングで降りやんでくれたので弔問の方々を無...
2023.08.25
御朱印
2ヶ月程前、このお葬式日記に投稿したのですが、我が家の菩提寺のクラウドファンディングで寄付した話。 数日前、寄付のお礼に御朱印が届きました。 御朱印を集める趣味...
2023.08.24
戦争手記
8月は終戦記念日もあり、テレビでも戦争についての放送が増えるので祖父の戦争手記を思い出します。 祖父が生きている間は戦争について(きっと思い出したくもない事なの...
2023.08.23
処暑
本日の大阪は、洗濯物がすぐに乾きそうなお天気となっております。 8/23から二十四節気の処暑の節となります。 その前の節は立秋でしたが、文字だけみると逆のような...
2023.08.22
うちの宗派
毎日のように様々な宗教、宗派の名前を聞いているせいでしょうか。 何度親に聞いてもうちの宗派が覚えられません。 宗教は葬儀と切っても切り離せない存在のため、よく聞...
2023.08.20
休みの日
皆さま休みの日は、如何お過ごしでしょうか? 8月も終盤に差し掛かり、過ごしやすい日も増えてくるのではと思っておりましたが暑い日が続いております。 私は、休みの日...
2023.08.19
体調管理
非常に暑い日が続いております。 体調管理には皆様お気を付けて下さいませ。 と、事あるごとに言っているのですが自分の事になると気付くのは遅れがちです。 お仕事など...
2023.08.18
初盆
私事ですが、祖母の初盆を済ませました 私の地元はお盆は精霊流しをする習慣があるのですが 環境の問題で、数年前からビニールプールに流す様になったそうです。 子供の...
2023.08.17
ピタゴラスイッチ的に
最近は、小学校の授業でもプログラミングというのがあるそうで、スマホなんかのゲームでもプログラミングを学ぶみたいなアプリもけっこうあったりするので、なんだか重要な...
2023.08.16
台風と弟
台風 7号の影響で雨や風が大変ですがご無事でいらっしゃいますでしょうか。 皆様がご無事でいらっしゃるよう、お祈りしております。 話は少し変わりますが、私の弟はと...
2023.08.15
ごうごうと唸り声をあげながら
深夜から早朝にかけて、風が唸り声をあげながら吹き荒んでいました。 夜にかけて、天気はまだまだ荒れ模様。 本日もご葬儀の施行も有ります。 お客様の安全第一で対応し...
2023.08.14
台風接近中
近畿地方に台風が近づいてきています。 5年前の台風での被害のことを思い出されます。 家族葬おくりみの、勝山ホールも東部市場前ホールも、植栽や看板等、外にあって飛...
2023.08.13
遺影写真
先日、かわかみ葬祭近くの商店街を歩いていると、写真スタジオによる遺影写真撮影のチラシが目にとまりました。 昔は生きているうちから遺影写真の準備をす...
2023.08.12
同窓会
先日、同窓会の案内状が母校から届きました。 新型コロナウイルス感染予防対策でずっと開催はしていなかったのですが、今年より開催するとのことで案内状が届きました。 ...


































