2023.06.12
紫陽花まつり
かわかみ葬祭本社横の桃谷公園に、「生野区紫陽花まつり」のチラシが貼り出されていました。 4年ぶりの開催とのことで、私も初めてその存在を知りました。 ...
2023.06.11
atoa
先日、神戸のatoaに行ってきました。プロジェクションマッピングや幻想的な水槽などが沢山あり新感覚を味わえました。やはり一番の見どころは球体型の水槽にお魚さんた...
2023.06.10
コロナ禍があけて
最近、火葬場へ行くと人の多さに驚くことがあります。 コロナ禍、葬儀に参列することはもちろん、火葬場へ行くのも人数を限ったりしていたせいか、入場やお骨上げも、少人...
2023.06.09
こどもまつりを開催いたします。
弊社の会館、おくりみ東部市場で6月25日こどもまつりが開催されます。 昔とは違い、どんどんお葬式の事前相談数が増え、CMも増え、弊社会館で毎月開催しているフェア...
2023.06.08
燕の雛
本日の大阪は曇り空からの雨予想ですね。 買い物など雨が降る前に済まされた方も多いのではないでしょうか。 かわかみ葬祭 堺本店はJR堺市駅から徒歩5...
2023.06.07
最近読んだ本
もっともっと仏教に興味をもち、知識を深めなければと思い、芸人の笑い飯 哲夫さんが出版されたブッダも笑う仏教のはなしと言う本を読みました。さまざまな仏教の知識がち...
2023.06.06
キャンプ
先日、キャンプに行ってきました。 自分の家族と友人の家族、8人でコテージを借りての一泊二日でした。 キャンプやバーベキューは面倒だと億劫になってしまうのですが、...
2023.06.05
沙羅双樹
京都の東林院というお寺に行きました。 沙羅双樹を見る為です。 平原物語でも有名なあの沙羅双樹が見れるとあって人がいっぱいでした。 朝に花が咲いて夜には散る。 ま...
2023.06.04
大雨の後
記録的な大雨で電車も止まっている状況でした。 地域によっては、被害状況を把握しきれていないところもあるそうです。 私の住んでる近くの大和川も水位が上がって大変だ...
2023.06.03
タイミング
物を処分するタイミングはなかなか難しく いつか使うかもしれない 何かの役に立つかもしれない と思ってしまいます。 とは言え、物が増えると、管理する手間も 増えま...
2023.06.02
警報級の大雨到来
天気予報の雨雲レーダーを見ると関西地方が真っ赤になっています。 大荒れになりそうなので、明日のニュースで災害が発生していないことを祈るばかりです。sc...
2023.06.01
数珠
先日、私の祖父の13回忌がありました。その際僧侶からちょっとしたお話しがありました。それは数珠とは何かというものでした。数珠の玉は基本108個あるそうです。修行...
2023.05.31
いやいや
そういうことではないだろうと、思うことが多々あります。 何かが違う…これを違和感という。 違和感を感じることは、自身の様々な経験が増えてきた証拠かとは思いますの...
2023.05.30
舎利寺
生野区には「舎利寺」という地名がございます。 由来を調べてみると面白かったので、ご紹介いたします。 今から約1,400年前、生野長者と呼ばれる裕福...
2023.05.29
新しいカタチ
久しぶりの雨だと思ったら、29日、近畿地方のほか西日本各地で梅雨入りが発表されましたね。天気予報を見ると、しばらく雨模様です。 さて先日、ネットニ...
2023.05.28
小満
本日は薄曇りから日中はカラッとしており、お洗濯日和でしたね。 5/26~5/30は二十四節気 小満の次候(七十二候)、紅花栄(べにばなさかう)です...
2023.05.27
無宗教葬
日本は無宗教の方が多い、とはいいますが。 葬儀をしていると無宗教葬でされる方というのは少ないなと感じます。 無宗教葬というと従来のお寺様をお呼びしてお経にお焼香...
2023.05.26
こどもまつり
5月24日のおくりみ東部市場前の内覧会もたくさんの方にお越しいただき大盛況でございました。 6月のイベントはこどもまつりです。 ご参加対象は6歳から12歳までの...
2023.05.25
おしりの枕
うちの父親が買ってきた座布団です。 なんと1万円以上するんです。 それもそのはず高級寝具メーカー西川の商品です。 いわゆるイス用の座布団なんですが、常日頃人体構...
2023.05.24
ベスト
少し前まではカーディガンをずっと着ていたのが暑くなるにつれて着るのが難しくなってきました。 今年はベストを着て夏を過ごそうと思います。 今まではワイシャツのみで...


































