2023.04.03
うとうと
日中暖かい日が続いてまいりました。桜も咲いてお花見をされている方も多くいらっしゃることだと思います。 私達は仕事で車を運転することが多いのですが、車内の温度が上...
2023.04.02
昨日は
昨日から4月です。 新しい季節のはじまりです。 気づけば桜も満開です。 よい、1年にしたいです。...
2023.04.01
いっきに気温が上がりました
一般的には4月1日はから新年度の始まりですね。当社は5月1日からです。 桜が満開になり春の気候が続くと思っていたら初夏の気温。 皆様も体調に気をつけて新年度をス...
2023.03.31
chatGPT
って噂には聞いていましたが、面白いものです。 最近、何か困ったことや悩みや調べたいことがあると、思わず使ってしまいます。 正直、会話が成立し、ときにたしなめられ...
2023.03.30
新人
皆々様、初めましてこんにちは。 この度、正式に川上葬祭の一員と相成りました新米です。 孵りたての雛のように、まだまだ未熟者ではございますが、 未熟者なりに皆様の...
2023.03.29
記録
今日は朝から気温が上昇し、ポカポカしてます。 今年は、桜餅を食べながらお花見したいなと思っています。 さて、最近カメラを購入したので沢山撮りにいき...
2023.03.28
春
春分も過ぎ、だんだんと日が長くなってまいりました。 仕事を終え帰宅するときの空の明るさに、季節の移り変わりを感じます。 かわかみ葬祭本社横の桃谷公園では、桜や桃...
2023.03.27
エアコンクリーニング
桜が満開近くなってきましたね。 今日は天気も良くて、桜のピンク色が映えます。 10日程前のブログで、大至急案件と言っていたエアコンクリーニングを、...
2023.03.26
事前に
子供も大きくなってきたので、使っていなかった部屋を掃除して子供部屋にしました。最近暖かくなってきたので、本格的に夏が来る前に部屋にエアコンをつけておこうと思い購...
2023.03.25
祥月命日
本日は1日を通して曇り空が広がる予報で、日差しがなく肌寒く感じます。 先日、祥月命日のため一心寺に行ってまいりました。 永代供養をしているのいるの...
2023.03.24
桜の季節
電車に乗った時、人が普段より多かったり、春休みに従妹が遊びに行くと連絡をくれたり、 最近季節の変わり目を実感することが増えました。 社会人になった今、季節が変わ...
2023.03.23
言葉の重み
交通事故で大切な方を亡くされた方が「車を運転をされる時は思いやりを持って下さい。お願いします。」 とおっしゃってました。 私も妻も毎日車を運転しますので、家に帰...
2023.03.22
松田優作
甥っ子が松田優作にハマっています。 甥っ子はもうすぐ小学三年生です。 CS放送でやっていた「探偵物語」を見てハマったそうです。 最近は松田優作ごっこをやらされま...
2023.03.21
準決勝
今日の日本時間8時からWBCの準決勝がテレビで放送されておりました。 仕事をしていたので全然見れませんでしたがニュース速報で逆転サヨナラで勝ったようです。 明日...
2023.03.20
春の気配
桜の蕾が膨らみはじめ 今にも咲きそうです。 気づけば春です。 毎年、来年はどんな気持ちで桜を見ているのだろうと 思ってしまいます。 来年こそ、春らしい気持ちで春...
2023.03.19
ついに
我が家から小学生がいなくなりました。 長男から次男、三男と続いて、13年間なんだかんだと小学校にはお世話になりました。 思えば色々とあった小学校生活。 とはいえ...
2023.03.18
マスクどうしよう。
「マスクを絶対にしないといけないという訳ではありません」と言われても私はマスクを着用します。やっぱり周りの目線が気になるので。 最近、通夜振る舞いの食事も少しず...
2023.03.17
春の嵐
ここ最近は暖かかったり、寒くなったりと安定しないですね。 まもなく春分の日「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉通り、だんだんと温かくなり、ふと耳を澄ま...
2023.03.16
冷えは万病のもと
ここ数日体調が悪く臥せっておりましたがなんとか回復し、10日ぶりに出社いたしました。 手洗いうがいは徹底していたのですがなる時はなるものですね。 ...
2023.03.15
笈摺
最近「笈摺(おいずる)」という言葉を初めて知りました。 元は、お遍路などの巡礼中に笈(背中に背負うもの)から着物を守るために着られていた衣装で、昔...