2023.02.12
お客様目線とお客様の立場の違い
先日、当たり前のことのようで、ちょっといい話だな、と思える話に出会いました。 お客様の目線でものを考えるのと、お客様の立場で考えるの違いです。 お客様の立場は、...
2023.02.11
マスク着用
昨日、政府からマスク着用についての新たな指針が発表されました。 3月13日から屋内外問わず個人の判断にゆだねる方針とのこと。 これまでの3年間、マ...
2023.02.10
自分らしいお葬式
先日、都内で有名なミュージシャンの方の「ロック葬」が執り行われ、たくさんのファンやアーティストが弔問されたそうです。 祭壇のお写真を拝見しましたが、ギターを持っ...
2023.02.09
町内会の仕組み
町内会離れという言葉をよく聞きます。以前は町内会の行事やお祭りなど頻繁にありましたが、 最近は高齢化や若者離れ、少子化の影響で運営も難しいようです。 ちなみに「...
2023.02.08
店舗案内
本日の大阪は、薄曇りで時々日差しが差し込んでいます。 皆様にわかりやすく店舗案内ができるよう地図をみて考えての繰り返しの日々が続いております。 本...
2023.02.07
自分の常識は他人の非常識
以前読んだ本で自分の中の【非常識】を受け入れることが成功への道だとありました。 みんなが通るメインストリートは道が整備されていて歩きやすい、だけどそこには宝は落...
2023.02.06
お墓のレンタル
先日永代供養について調べていたらレンタル墓の言葉が目に飛び込んできました。 お墓のサブスクなんて呼ばれ方もしていて現代的な呼び名にどんなシステムなんだと読み込ん...
2023.02.05
暖かい日
朝はまだまだ寒いですが今日の日中は暖かい日でした。 仕事中ジャンバーを来ているのですが久しぶりにジャンバーを脱いで仕事をしておりました。 気温の変化ぎ激しいと体...
2023.02.04
我が家にも鬼が
昨日は節分でした。 仕事中にうちの奥さんからラインが来ていて、豆と鬼のお面を買ってこいとのこと。 そして家に入ってくるときにちゃんと付けてこい、とのご指示を受け...
2023.02.03
THE FIRST SLAM DUNK
学生時代にバスケ部に入ったきっかけがスラムダンクでした。 小学3年生から高校卒業までバスケ部に所属していた私からすると、こんなに興奮する物語はありません。 もち...
2023.02.02
昔から
昔から 一月は行く 二月は逃げる 三月は去る と言われます。 一年でこの三か月は特に時が経つのを 早く感じるそうです。 もたもたしていたら4月になりそうです。 ...
2023.02.01
整理しないと
2月と1月とどっちが寒いか?という話をよく聞きます。 どっちが寒いのかというと、大寒や旧正月を考えると、1月末くらいが一番寒いのかな?と。 どこかの天気予報番組...
2023.01.31
日課
早いもので明日から2月でございますね。 人それぞれ毎日の日課、ルーティーンというものがあるかと存じますが、私にも朝出勤してからの流れがございます。そのうちの1つ...
2023.01.30
四天王寺五智光院でのご葬儀
先日、四天王寺五智光院でのご葬儀に参列させていただきました。 歴史ある建物内に入ると無意識に背筋がピンとなる緊張感に溢れていました。 お葬式の緊張感。 この感覚...
2023.01.29
大寒
本日の大阪は、陽射しは暖かいですが空気は冷たくマフラーや手袋が手放せない1日です。 今日は二十四節気の最後の節「大寒」の後半に差し掛かったところで...
2023.01.28
故人様がお好きだったものを
お葬式では、故人様がお好きだった食べものをお供えして、お棺に入れて差し上げることができます。 最近お手伝いしたお葬式では、故人様がお好きだったケーキにシュークリ...
2023.01.27
雪
最近大阪でも雪が降るのをよく見かける気がします。 積もるほどでもなくともずっと降っているのを見ていると気がめいります。 場所によっては霰が降ったところもあったと...
2023.01.26
弔い方
世界のお葬式事情を調べていると、日本とは真逆で会場全体が陽気な音楽とダンスで賑わい、 参列者もみんなが楽しそうにリズムに乗っているそんなお葬式が行われている国が...
2023.01.25
寒い日
十年に一度の寒波らしく、ものすごく寒いです。 電車なども運行中止や遅れが出ていて色々と大変な事になってます。 私も電車で通勤してますのが、出勤は問題なく出来たの...
2023.01.24
寒波
明日から、10年に1度の大寒波だそうです テレビでも寒波、寒波と言っています 外に出たら、雪が降ってきました 明日は間違いなく寒波です 防寒対策をしようと思いま...


































