2022.09.23
聞くと傾聴
最近、「傾聴」についてよく考えています。 傾聴とは「耳」「目」「心」を傾けて真摯な姿勢で相手の話を聴く。 お客様に対して同僚に対して、傾聴ではなく「聞く」になっ...
2022.09.22
情報収集
最近は何となくコロナの影響で足が遠のいていた大型書店へ行ってきました。 以前は、週に1、2回は行っていたのに。 久しぶりで、うれしくなって長い時間店内をウロウロ...
2022.09.21
万一のために
類は友を呼ぶといいますか、私も私の友人も結婚願望がない人が多く、 そうなると自分が亡くなった時どうするんだろうと話題にあがることがあります。 家族がいれば子供に...
2022.09.20
台風一過
非常に強いと言われていた台風が過ぎて、朝から電車が動いているのか心配しておりましたが、天気も回復して普段乗っている電車と変わらず動いておりいつも通りに出社する事...
2022.09.19
台風
本日夕方から明日明け方にかけ台風が近畿地方に最も接近するとの事で、 祝日ですが、人通りも少ないです。 現在はまだ大阪も穏やかですが、近ごろの異常気象やニュースで...
2022.09.18
そわそわ
台風の影響か、風が強くなっています。 日が暮れるのも早くなり6時過ぎたら 急に暗くなります。 ゴーッという風の音にそわそわしてしまいます。 秋を感じる今日この頃...
2022.09.17
台風14号
子供の頃は台風が来ると学校が休みになりますし、無邪気にワクワクしていたものですが 今は心配事が無限に出てきます 仕事はいけるか、いけても仕事になるのか、 子供は...
2022.09.16
使い方
ネスレのフランス法人が、画家フェルメールの「牛乳を注ぐ女」の続きをAIツールに描かせた動画を公開したという記事を見つけて早速YouTubeを見に行きました。 A...
2022.09.15
奇跡
という言葉がありますが、語源は「驚き」というところからきているそうで、いろいろ諸説ございますが、驚きと笑顔(SMILE)が合体してMIRACLEという言葉になっ...
2022.09.14
いつでも
先日、いとこが半月程の海外旅行から帰ってきたようです。 周囲は色々な心配をしていて やっと帰ってきた!という感じでした。 私としては、なんとも羨ましいかぎりなの...
2022.09.13
涼しくなったと思ったら、急に暑くなりました
昼間の気温も落ち着いてこのまま季節は秋へ突入するとばかり思っていましたが、 久しぶりの最高気温35度、体にボディーブローのように残暑が効いてきます。 まずは早め...
2022.09.12
琵琶湖
久しぶりに土日がお休みだったので、家族で琵琶湖へ行ってきました。 車で1時間半ほどの距離なのに、今までに行ったことが無かったので初めてです。 琵琶湖クルーズに乗...
2022.09.11
鱗雲
本日の大阪は、天気がよくお洗濯日和ですね。 先日、出勤途中に空を見上げると青空に鱗雲がかかっており、秋の気配を感じました。 鱗雲が鱗の大きさではな...
2022.09.10
身辺整理
田舎にある祖母の家から年も年だから万が一を考えて着物類を全て捨てたと連絡がありました。 元々日本舞踊を教えていた家だったこともあり、着物もお琴などの楽器もたくさ...
2022.09.09
中秋の名月
明日は中秋の名月みたいです 娘の誕生日がついこないだありまして天体望遠鏡をプレゼントしました ついに大活躍の機会が訪れたと思いきや、 使い方がよく分かりません…...
2022.09.08
台風の影響か、雨が降ったりやんだりしています。 朝晩、涼しくなり、すごしやすくなりました。 日が暮れるのも早くなり 一雨ごとに季節がすすんでいる様に感じます 秋...
2022.09.07
比べる
新しいiPhoneとApple Watchが発表されました。 新しいもの好きの私にとっては非常に良いニュースです。 毎回必ず買うわけでも無いのに、スペック表を見...
2022.09.06
尊敬
なぜ,目上の人に敬語をつかわなければならないのか?っいう素朴な疑問を子どもに投げかけられる。 目上だろうが、歳下だろうが、尊敬する気持ちがあれば、誰に敬語を使っ...
2022.09.05
ロックダウン
中国では、コロナの感染拡大を防ぐために70都市以上が完全または部分的なロックダウンに入っているそうです。 影響の受ける方は3億人以上とすごく沢山の方に影響を与え...
2022.09.04
余裕
夏はさっきまで晴れていたのに、 急に暗くなってザーッと雨が降ることがありますね。 つい先日も慌てて雨宿りをしようと走っていると、 目の前の水たまりに気づかず 靴...


































