2022.04.05
印象派
先日、あべのハルカス美術館で開催されている「印象派、光の系譜」を見に行ってきました。 クロード・モネが描く水面が好きで、モネが特集された展覧会はよく観に行ってい...
2022.04.04
あたらしい風
先日の休みに久しぶりに昼間の四天王寺さんへ出かけました。 最近はさぼり気味なのですが、朝のウオーキングコースだったので 毎日行っていた時もありました。 今は桜が...
2022.04.03
入学式
数十年前の事ですが、美容室から帰ってきた母が ピンクの色無地に、見たことがないよそ行の髪形をして 帰って来たのに驚いた事があります。 私の卒業式だったのか、入学...
2022.04.02
そりゃそうだ
先日、ある映画をみていて今更ながら、火葬と土葬について考えました。 アメリカの話で、まあ有名どころの俳優がたくさん出ていたので、アメリカ国民のある程度一般論とし...
2022.04.01
おう、〇〇さん!
屋外で作業をしていますと、ご近所にお住まいのおじいちゃんに声を掛けられました。 「おう、○○さん!」仕事か? はい!そうですよ。○○さんはこれからスーパーへ買い...
2022.03.31
春嵐の門出
先日、大学時代の友達の結婚式・披露宴に出席しまして なぜかとてつもなく感動してしまい、場面場面でボロボロ泣いてしまったのです。 「いや、親族か」と隣席の友人から...
2022.03.30
花見
最近温かくなってきて、桜も咲き、花見日和になりましたね。 先日、公園で花見をしている学生を見かけました。男女問わず、楽しそうに賑わっていました。 私は、社会人に...
2022.03.29
新たな知識
お葬式に関する本を購入して読んだりするのですが、 まだまだ知らない決まりや仏具が沢山出てきます。 宗派によっては使うもの、使わないものも違いますし、 元は同じ宗...
2022.03.28
不思議な出来事
私は、去年のクリスマスに猫を迎え入れ、一緒に暮らし初めて4ヶ月が経ちました。 最近慣れてきたみたいで、どんなところでも寝るようになり、安心しました。 朝6時と夕...
2022.03.27
人形供養
本日は、へいしゃのへいしゃの会館であるおくりみにて人形供養祭を執り行いました。 始まるまでは、少ない数だけだったらどうしようかと思っておりましたが、沢山の方にご...
2022.03.26
ワクワク
昨日仕事で大阪城の横を通りました。 すでに桜が開花しており、3〜4分咲きぐらいの状態でした。 甲子園では高校野球が開催され、プロ野球も開幕しました。 春ですね。...
2022.03.25
いい季節
いつもの通勤や店舗へ行く電車の中から見えるいつもの景色も 桜が見えると気分が違います。 春は何か新しいことを始めようと思えます。 さて、各店舗には様々なポスター...
2022.03.24
50
を迎える日がくるとは、40年前は思ってもいませんでした。 20代のころは、50代に憧れることもなく40代はなんかよさそうだと勝手に思っていました。 30代は40...
2022.03.23
あぁ
とても良い機会だと考えております。 色々と変化の年なんだろうな、と。 諸先輩方は、皆何を思われていたのか。 色々と良い機会。せっかくなので斬新にい...
2022.03.22
桜の匂い
そこかしこに可愛らしい花が咲き始め、パステルカラーやピンク色の似合う季節になってきましたね。 個人的に最近気になるのは、「桜の香り」のフレグランス。 桜ってそも...
2022.03.21
プロの仕事
先日、義理の母が電動自転車を買いました 通勤場所が少し遠くなるようで必要にかられて購入したようです 納品されウキウキでの帰り道、溝にはまりまさかのパンク 買った...
2022.03.20
連休の混雑
今日は大阪市内、特にお寺や霊園はお参りで大変混雑していたように思います。 春のお彼岸の真っ最中ですし、お天気も晴れ間がところごころで見えていたので外に出たくなり...
2022.03.19
様々なお葬式
親族が多いこともあり、私自身何度かお葬式に参列したことがあります。 いわゆる一般葬といわれるたくさんの人々が参列するお葬式や、 今よく耳にする小さめのこじんまり...
2022.03.18
春の彼岸
おはぎとぼたもちは同じ物を指すそうです 春に作られるのがぼたもち 秋に作られるのがおはぎだそうです 本日、2022年の3月18日は春の彼岸入りです お墓参りには...
2022.03.17
選り好み
先日、友人から電話があり「相談したい事がある」と言われ向かいました。 友人宅にはお茶も無く、とりあえずコンビニでも行こうと2人で歩き始めましたが、あいにくの激し...